この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索?"PON!" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年12月)
PON!
ジャンル 帯番組 / 情報バラエティ番組
総監督 石村修司(総合演出)
出演者 ビビる大木(月・火・木)
岡田圭右(水・木)
青木源太
ほか
オープニング 「PON to the Future」
作曲:ヒャダイン
エンディング 参照
製作
チーフ・プロデューサー 小林景一
プロデューサー 中谷聡、山本由緖 ほか
スタッフを参照
製作 日本テレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
公式サイト
放送開始から2011年3月25日まで
2014年4月1日から2016年3月25日まで
放送期間2010年3月29日 - 2011年3月25日
2014年4月1日 - 2016年3月25日
放送時間月 - 金曜日 10:25 - 11:30
放送枠日本テレビ平日昼前の情報番組枠
放送分65分
2011年3月28日から2014年3月31日まで
放送期間2011年3月28日 - 2014年3月31日
放送時間月 - 金曜日 10:25 - 11:25
放送分60分
2016年3月28日から
放送期間2016年3月28日 - 2018年9月27日
放送時間月 - 木曜日 10:25 - 11:30
放送分65分
miniPON!
放送期間2011年4月14日 - 2011年7月28日
放送時間木曜 21:54 - 22:00
放送分6分

特記事項:
放送回数は全2046回。
テンプレートを表示

PON!』(ポン)は、2010年3月29日から2018年9月27日まで日本テレビ中京テレビで毎週 - 木曜日[注 1]10:25 - 11:30(JST)に生放送されていた情報バラエティ番組である。ハイビジョン制作

概要

2010年3月26日まで平日10:25 - 11:25に放送されていた『おもいッきりDON!第1部 おもいッきりPON!』のリニューアル版番組である。同年3月末まで平日11:25 - 11:30に放送されていた『おまけのDON!』(月曜 - 水曜)と『ご存じですか』(木曜・金曜)が終了した関係で、『おもいッきりPON!』から5分拡大された。

ラジかる!!』、『ラジかるッ』、『おもいッきりDON! 1025』、『おもいッきりPON!』同様に汐留・日テレタワー「ゼロスタジオ」からの放送となっている。

2011年3月28日から新番組『ヒルナンデス!』の開始に伴い、事前番組として平日11:25 - 11:30に『まもなく!ヒルナンデス!』が放送されることになったため(2012年3月まで、後番組は『ママモコモてれび』)、放送時間が『おもいッきりPON!』時代と同じ10:25 - 11:25に短縮された。なお、2014年4月1日より、3年ぶりに放送終了時刻が11:30になり、再び5分拡大するとともに、同年3月31日までの後続番組『ママモコモてれび』を本番組の11:10頃に内包した(『ママモコモ』は2016年3月31日放送分で終了)。

同年4月14日から7月28日まで、木曜21:54 - 22:00にミニ番組『miniPON!』が放送された(関東ローカル)。週替わりの一社提供番組で、毎週テーマを決めて雑談やゲームをしていた。当番組の生放送終了後に収録されていた。他の番組宣伝のため休止することがあった。

日本テレビ系列局の大半では、当番組の時間帯に、自社制作番組・系列外から購入した番組テレビショッピングの放送やドラマ・バラエティ番組の再放送を実施しており、当番組の同時ネットを常時実施している系列局は2局にとどまる。ただし、それ以外の系列局でも、大規模災害への対応や編成上の事情などで臨時ネットを実施することがある(後述)。

2015年10月5日の放送より、新MCに青木源太(日本テレビアナウンサー)が加わる[1]とともに、タイトルロゴやスタジオセットを一新(増田セバスチャンが監修)、ヒャダイン作曲によるテーマ曲「PON to the Future!」の採用、時刻表示のデザイン変更といった大リニューアルを実施。

2016年3月28日より月 - 木曜日の放送へ変更、内容もエンタメ情報専門となり「エンタメ専門リサーチ情報まとめTV」として、芸能情報を軸にテレビ・映画・音楽・舞台・イベント・インターネット・スポーツ・アミューズメントパークなど、視聴者の関心の高いものに絞り込み、裏話などを紹介する[2]。なお、金曜日の後継番組として同年3月までは同日16時台前半の通販番組『女神のマルシェ』および、後半の長寿テレビアニメそれいけ!アンパンマン』を5時間25分前倒し[3]し、続く11:25からの5分間はミニ番組枠となった[2](2017年3月31日までは『アナQUIZ』を放送)。

当番組の非ネット地域でネット化を求める声も多く上がっていた[4]ほか、視聴者から「前座番組『スッキリ』の放送時間を縮小した上で、当番組を9:55開始(拡大)にしてほしい」[5][6]「金曜版を再開してほしい」「プロ野球読売ジャイアンツのコーナーを作ってほしい」[7]との意見も寄せられていた。

2018年9月27日をもって終了し[8][9]、9年間の歴史に幕を下ろした(旧『おもいッきりDON!1025』→『おもいッきりPON!』時代(2009年3月30日 - 2010年3月26日)を含めると10年間)。後継番組として同年10月1日から『バゲット』を開始し、青木は同番組に続役となった[10]。また、当番組の終了と同時に、『汐留スタイル!』以来(2003年3月31日 - )から16年間に渡って続いたゼロスタジオからの生放送番組が消滅[注 2][注 3]。なお、当番組で放送されていたコーナーの内、後座番組『NNNストレイトニュース』の告知コーナーや「日テレポシュレ」については『バゲット』でも引き続き放送されている。

出演者

(2018年9月27日番組終了時点)※肩書は最終出演時のもの。
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日
MC
ビビる大木 岡田圭右ますだおかだ 岡田圭右
ビビる大木
青木源太日本テレビアナウンサー
パネリスト
増田貴久NEWS
関根麻里1[11]
澤部佑ハライチ
あらぽんANZEN漫才1[11]
辺見えみり
ロッチ
コカドケンタロウ中岡創一
小嶋陽菜
ヒャダイン
椿鬼奴
木下優樹菜
(日替わりゲストパネラー)[注 4]
芸人リポーター
カミナリ
竹内まなぶ石田たくみ
銀シャリ
鰻和弘橋本直
永野 ブルゾンちえみ with B
アナウンサー
山本紘之笹崎里菜
(両名とも、日本テレビアナウンサー)
[注 5]
その他レギュラー
大柳葵理絵(FRONT ROW編集長) 西岡健吾MAG!C☆PRINCE[12][注 6]
ザ・たっち(たくや・かずや)
お天気お兄さん
河井佑樹[13][注 7] 小澤廉[13] 元木聖也[13] 大城光(MAG!C☆PRINCE)[注 8][13]
最新のニュース
森富美(日本テレビアナウンサー)
日テレポシュレ
くわばたりえクワバタオハラ
遼河はるひ
(日替わりゲスト1〜2名)
児嶋浩次郎、渡辺ミエコ、こにわ、ほか(商品説明担当)
栗田圭三石琴乃(ナレーション)
1 通常は隔週交代で出演するが、週によっては連続出演、もしくはそろって出演する場合もある。

不定期出演

座席順

各曜日ごとのMC・パネリストらの席順は以下の通り(ゲストなどの配置は除く)。

各曜日の着席順(メインテーブル席の左側から順。)
笹崎 山本 竹内・石田 青木 大木 増田 関根 澤部 あらぽん
笹崎 山本 鰻・橋本 青木 大木 辺見 コカド 中岡
笹崎 山本 青木 岡田 小嶋 ヒャダイン 永野
ブルゾン with B 青木 岡田 大木 木下 鬼奴

補足

歴代の出演者

※氏名、肩書はすべて出演当時。

歴代出演者一覧
出演者 曜日 出演・担当枠 出演期間
山本高広 月曜日 パネリスト・突撃芸人 2010年04月 - 09月
大西ライオン 曜日企画
いまぶーむ 火曜日 パネリスト・突撃芸人
超新塾[注 17] 水曜日
西田美歩 お天気お姉さん
Vanilla Mood[注 18] 月 - 金 演奏
山口宇史(EE男) 月曜日 突撃芸人 2010年10月 - 12月
中山エミリ[注 19] 金曜日 パネリスト 2010年11月 - 12月
虎南有香[注 20] 月曜日 曜日企画 2010年04月 - 2011年03月
ザブングル 火曜日 2010年04月 - 09月
水曜日 パネリスト・突撃芸人[注 21] 2010年10月 - 2011年03月
マシンガンズ 曜日企画 2010年04月 - 2011年03月
高松美里 曜日企画・お天気お姉さん 2010年10月 - 2011年03月
天津 木曜日 パネリスト・突撃芸人 2010年04月 - 2011年03月
宮澤智[注 22] 火・金 お天気お姉さん
高橋みなみ[注 23][注 24][注 25] 金曜日 曜日企画
峯岸みなみAKB48[注 24][注 25]
豊田順子(日本テレビアナウンサー) 月 - 金 ニュース担当
U字工事 月曜日 曜日企画 2010年10月 - 2011年09月
コア[注 26] 突撃芸人 2011年01月 - 09月
おかもとまり 火曜日 パネリスト 2011年04月 - 09月
梅小鉢 水曜日 曜日企画
パンダユナイテッド
2700[注 27] 木曜日 パネリスト・突撃芸人
澤山璃奈 月・木 お天気お姉さん 2010年04月 - 2011年03月
金曜日 曜日企画 2011年04月 - 09月
東海林のり子 月 - 金 「ポシュレ」担当 2010年04月 - 2011年09月
吉岡美穂
笑撃戦隊 月曜日 突撃芸人 2011年01月 - 2012年03月
松山メアリ 曜日企画 2011年04月 - 2012年03月
安めぐみ 火曜日 パネリスト 2010年04月 - 2011年03月
月曜日 2011年04月 - 09月
火曜日 2011年10月 - 2012年03月
アジアン 曜日企画 2010年10月 - 2012年03月
麻倉みな 水曜日 お天気お姉さん 2011年04月 - 2012年03月
神戸蘭子 木曜日 パネリスト 2010年04月 - 2012年03月
博多華丸・大吉 金曜日 曜日企画
孫きょう 金曜日(隔週) 2011年10月 - 2012年03月
小林よう 火・金 お天気お姉さん 2011年04月 - 2012年03月
青山浩之 木曜日 曜日企画 2011年10月 - 2012年09月
日菜あこ[注 28] 金曜日
DJ michi(山村美智[注 29] 月 - 金 DJ 2012年09月 - 11月
ラブリ 水曜日 お天気お姉さん 2012年04月 - 12月
レッド吉田TIM 月曜日 パネリスト 2010年10月 - 2013年03月
マリカ 突撃芸人 2012年04月 - 2013年03月
国生さゆり 火曜日 パネリスト
スリムクラブ パネリスト・突撃芸人
Wエンジン 水曜日 曜日企画 2010年04月 - 2011年03月
パネリスト・突撃芸人 2011年04月 - 2013年03月
バッドボーイズ 木曜日 2011年10月 - 2013年03月
新井恵理那 月・木 お天気お姉さん 2012年04月 - 2013年03月
鳥居みゆき 金曜日 パネリスト・突撃芸人 2010年04月 - 2013年03月
こにわ(小庭康正)
[注 30]
木曜日 曜日企画 2010年04月 - 2012年09月
金曜日 2012年10月 - 2013年03月
不定期 「ポシュレ」担当 (時期不明) - 2018年09月
「PON!オリンピックキャスター(仮)」 2014年02月、2016年08月
「PON!ワールドカップキャスター(仮)」 2014年06月 - 07月
高松リナ[注 31] 火・金 お天気お姉さん 2012年04月 - 12月
火・水・金 2013年01月 - 03月
スザンヌ 月曜日 パネリスト 2010年04月 - 2011年03月
金曜日 2011年04月 - 2013年03月
木曜日 2013年04月 - 10月
鈴木美潮 2010年04月 - 2013年09月
水曜日 2013年10月 - 12月
名越康文 月曜日 2010年04月 - 2014年03月
ケチン・ダ・コチン 突撃芸人 2013年04月 - 2014年03月
坂下千里子[注 32] 金曜日 パネリスト 2010年04月 - 2013年03月
火曜日 2013年04月 - 2014年03月
広海・深海 曜日企画 2010年10月 - 2014年3月
吉田怜菜[注 33] 水曜日 お天気お姉さん 2013年04月 - 2014年03月
うしろシティ 木曜日 パネリスト・突撃芸人
島田秀平 曜日企画 2010年04月 - 2014年03月
知念沙也樺 月・木 お天気お姉さん 2013年04月 - 2014年03月
荻原博子 金曜日 パネリスト 2010年04月 - 2014年03月
ガリバートンネル 突撃芸人 2013年04月 - 2014年03月
西田有沙 月・木 お天気お姉さん 2011年04月 - 2012年03月
木曜日 曜日企画 2012年04月 - 09月
金曜日 2012年10月 - 2014年03月
右手愛美 火・金 お天気お姉さん 2013年04月 - 2014年03月
西村知美 月 - 金 「ポシュレ」担当 2011年10月 - 2014年03月
竹内都子
佐藤良子
(日本テレビアナウンサー)
MC 2011年10月 - 2013年03月
木・金 2013年04月 - 2014年09月
杉上佐智枝
(日本テレビアナウンサー)
月 - 金 2010年04月 - 2011年09月
月 - 水 2013年04月 - 2014年12月
ブルーリバー 月曜日 突撃芸人 2014年04月 - 2015年03月
木下ひなこ[注 34] 曜日企画・お天気お姉さん
大山卓也(ナタリー編集長[注 35] 火曜日 パネリスト
田畑藤本 突撃芸人
尾崎美紀 お天気お姉さん
江奈さやか 水曜日 曜日企画・お天気お姉さん
芹那 火曜日 パネリスト 2012年04月 - 2013年03月
月曜日 2013年04月 - 2014年03月
木曜日 2014年04月 - 2015年03月
オジンオズボーン パネリスト・突撃芸人
ケリーアン お天気お姉さん
アレクサ 金曜日 曜日企画
小松美咲 お天気お姉さん
和田佑座敷ボウラー[注 36][注 37] 木曜日 突撃芸人 2015年04月 - 05月
藤本美貴 パネリスト 2014年04月 - 2015年03月
月曜日 2015年04月 - 06月
山田五郎 火曜日 パネリスト・特集(月1回) 2010年04月 - 2014年03月
金曜日(月1) パネリスト・特集 2014年04月 - 2015年09月
新谷里映 月曜日 パネリスト
安村直樹
(日本テレビアナウンサー)
金曜日 マイスタ前中継・芸人応援 2014年04月 - 2015年03月
月曜日 2015年04月 - 09月
キンタロー。 火曜日 曜日企画 2014年04月 - 2015年03月
パネリスト・曜日企画 2015年04月 - 09月
徳島えりか(日本テレビアナウンサー) 月・火 MC 2015年01月 - 09月
チョコレートプラネット 火曜日 突撃芸人 2015年04月 - 09月
濱田マリ 水曜日 パネリスト 2014年04月 - 2015年09月
品田英雄 2010年04月 - 2013年09月
木曜日 2013年10月 - 2015年09月
重盛さと美[注 38] 曜日企画 2010年10月 - 2012年03月
パネリスト 2012年04月 - 09月
曜日企画 2012年10月 - 2015年07月
パネリスト 2015年07月 - 09月
バービー
フォーリンラブ
月曜日 2013年04月 - 2015年03月
木曜日 2015年04月 - 09月
菅谷大介(日本テレビアナウンサー) 曜日企画 2014年04月 - 2015年09月
土屋巴瑞季 パネリスト 2012年04月 - 2013年03月
金曜日 曜日企画 2013年04月 - 2015年09月
あべこうじ 火曜日 パネリスト・突撃芸人 2013年04月 - 2014年03月
金曜日 2014年04月 - 2015年03月
パネリスト・突撃芸人・曜日企画 2015年04月 - 09月
上田まりえ[注 39] 木・金 MC 2014年10月 - 12月
水 - 金 2015年01月 - 09月
浜内千波 月曜日 曜日企画 2010年04月 - 2016年03月
中村昌也 月曜日 曜日企画 2012年04月 - 2015年09月
パネリスト 2015年10月 - 2016年03月
阿久津愼太郎 月曜日 曜日企画
小林ディスカス 火曜日
篠田麻里子[注 40] 水曜日 パネリスト 2010年04月 - 2016年03月
絵美里 火曜日 2013年04月 - 2015年09月
曜日企画 2014年04月 - 2015年09月
木曜日 パネリスト 2015年10月 - 2016年03月
山下永夏 火・木 お天気お姉さん 2015年04月 - 2016年03月
原田ゆか 月曜日
曜日企画 2015年04月 - 2015年09月
金曜日 2015年10月 - 2016年03月
窪真理[注 41] 水曜日 曜日企画・お天気お姉さん 2015年04月 - 2016年03月
金曜日 お天気お姉さん
曜日企画 2015年10月 - 2016年03月
金井貴史座敷ボウラー[注 36][注 42] 木曜日 突撃芸人 2015年04月 - 09月
厚切りジェイソン 月曜日 2015年04月 - 2016年03月
曜日企画 2016年04月 - 09月
篠原ともえ 金曜日 パネリスト 2013年04月 - 10月
木曜日 2013年11月 - 2015年03月
火曜日 2015年04月 - 2016年09月
曜日企画 2015年10月 - 2016年09月
クロちゃん安田大サーカス 突撃芸人・曜日企画 2015年04月 - 2016年09月
朝比奈彩 金曜日 曜日企画 2015年04月 - 2016年03月
火曜日 2015年10月 - 2016年03月
水曜日 パネリスト・曜日企画 2016年04月 - 09月
眞木美咲パメラ[注 43] 水曜日 お天気お姉さん 2016年05月 - 09月
DJ MICKEY(坂上みき[注 44] 月 - 金 DJ 2010年03月 - 2016年03月
月 - 木 2016年04月 - 09月
クマムシ 木曜日 突撃芸人 2015年04月 - 2016年09月
矢沢心 月曜日 パネリスト 2016年04月 - 2017年03月
熊江琉唯[注 45] お天気お姉さん
不定期 エンタメ情報・特集など 2017年01月 - 2018年
相席スタート 水曜日 突撃芸人 2015年04月 - 2016年03月
火曜日 曜日企画 2016年04月 - 09月
月曜日 2016年10月 - 2017年03月
コーヒールンバ 水曜日 2016年04月 - 09月
火曜日 2016年10月 - 2017年03月
大石絵理 お天気お姉さん 2016年04月 - 2017年03月
三浦優奈 木曜日 2016年04月 - 09月
水曜日 2016年10月 - 2017年03月
丸山礼 月曜日 曜日企画 2016年04月 - 09月
木曜日 2016年10月 - 2017年03月
小原正子
クワバタオハラ[注 46]
月 - 金 「ポシュレ」担当 2014年04月 - 2016年03月
月 - 木 2016年04月 - 2017年03月
華原朋美 月曜日 パネリスト 2015年04月 - 2017年09月
本木敦 お天気お兄さん 2017年04月 - 2018年03月
佐藤智広 火曜日
松本大志 水曜日
春香クリスティーン 月 - 木 「ポシュレ」担当 2017年01月 - 2018年03月
川島葵[注 47] 木曜日 曜日企画 201802月 - 2018年07月
ビビる大木 月 - 水 MC 2010年03月 - 2016年03月
月・火・木 2016年03月 - 2018年09月
岡田圭右
ますだおかだ
木・金 2010年03月 - 2016年03月
水・木 2016年03月 - 2018年09月
青木源太
(日本テレビアナウンサー)
月 - 金 2015年10月 - 2016年03月
月 - 木 2016年03月 - 2018年09月
澤部佑ハライチ 月曜日 パネリスト 2017年04月 - 2018年09月
カミナリ 芸人リポーター
関根麻里 月曜日(隔) パネリスト 2017年10月 - 2018年09月
あらぽんANZEN漫才
増田貴久NEWS 月曜日 2018年04月 - 09月
河井佑樹 お天気お兄さん
辺見えみり 木曜日 パネリスト 2015年04月 - 2016年03月
火曜日 2016年03月 - 2018年09月
ロッチ[注 48] 水曜日 パネリスト・突撃芸人 2013年04月 - 2015年09月
パネリスト 2015年10月 - 2016年09月
火曜日 2016年10月 - 2018年09月
銀シャリ 芸人リポーター 2017年04月 - 2018年09月
大柳葵理絵[注 49][注 50] 水曜日 パネリスト 2014年04月 - 2015年09月
木曜日(月1) 特集 2015年10月 - 2016年03月
火曜日(不定期) 2016年03月 - 2018年
小澤廉 火曜日 お天気お兄さん 2018年04月 - 09月
小嶋陽菜
[注 51][注 52][注 25]
金曜日 曜日企画 2010年04月 - 2011年03月
パネリスト 2013年04月 - 2016年03月
月曜日 2011年04月 - 2013年03月
水曜日 2016年04月 - 2018年09月
ヒャダイン[注 53] 金曜日 2014年04月 - 2016年03月
水曜日 2016年04月 - 2018年09月
永野 金曜日 特集(ナレーション) 2015年10月 - 2016年03月
水曜日 曜日企画・芸人リポーター 2016年04月 - 2018年09月
元木聖也 お天気お兄さん 2018年04月 - 09月
山本紘之
(日本テレビアナウンサー)[注 54]
曜日企画 2014年04月 - 2016年03月
火曜日 エンタメ情報 2016年04月 - 09月
火・水 2016年10月 - 2017年12月
月 - 水 2018年01月 - 09月
笹崎里菜(日本テレビアナウンサー) 2017年10月 - 2018年09月
椿鬼奴 金曜日 パネリスト 2013年04月 - 2014年03月
火曜日 2014年04月 - 2015年03月
2015年10月 - 2016年03月
月曜日 2015年04月 - 09月
木曜日 2016年03月 - 2018年09月
木下優樹菜
西岡健吾
MAG!C☆PRINCE
お天気お兄さん 2016年10月 - 2018年03月
パネリスト・曜日企画 2018年04月 - 09月
ブルゾンちえみ with B 芸人リポーター 2017年04月 - 2018年09月
大城光(MAG!C☆PRINCE) お天気お兄さん 2018年04月 - 09月
ザ・たっち 月 - 金 天カメ中継 2010年04月 - 2013年03月
火・木 2013年04月 - 2014年03月
木曜日 2014年04月 - 09月
月曜日 2014年10月 - 2015年03月
金曜日 2015年04月 - 08月
「チェック!チェックチェック!」 2015年04月 - 2016年03月
木曜日 2016年03月 - 2018年09月
森富美
(日本テレビアナウンサー)
月 - 金 ニュース担当 2011年04月 - 2016年03月
月 - 木 2016年03月 - 2018年09月
くわばたりえ
(クワバタオハラ)[注 55]
月 - 金 「ポシュレ」担当 2014年04月 - 2016年03月
月 - 木 2016年03月 - 2018年09月
遼河はるひ 月 - 金
月 - 木
(時期不明) - 2018年09月
児嶋浩次郎
渡辺ミエコ

タイムテーブル

(※2018年9月27日番組終了時点。ただし9月時点で休止中だったコーナーも含める)

時刻 コーナー 詳細
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日
10:23.15 15秒予告アイキャッチ 前座番組『スッキリ』の本編終了直後に放送。ゼロスタから当日出演のレギュラー陣が放送内容を予告し、その後90秒間のステブレCMを挟んで本編に入る。
10:25.00 オープニング映像 CGによるオープニングタイトルとオープニングテーマ曲(「PON of the Future」、作曲:ヒャダイン)に乗せてスタート。
10:25.15
  ↓
11:08.59
オープニング 当日のMCとスタジオパネリストが、ゼロスタ内にスタンバイ。大木・岡田、青木が挨拶し、レギュラー出演者を紹介。フリートーク後、次コーナーを振る。なお、レギュラー出演者氏名のテロップ表示はスクロール状に連続して表示される(例「岡田圭右ますだおかだ・ビビる大木・青木源太日本テレビアナウンサー…」)。
また、冒頭からゲストがいる場合、ゲストを最初に紹介する。曜日企画後に、ゲストが出演する日本テレビ系列で放送予定の番組を紹介する。
※重大ニュースが発生している場合、一部および全体の番組内容を変更(オープニングおよびコーナーを短縮・休止)し、ゼロスタおよびニュースフロアから速報を伝える。
なお、以前はエンタメまとめ(下述)の後オープニングに(木曜日はタイトルの後そのまま)入っていた。
東京の空模様(中継・天気) 番組最末期(2018年9月現在)。山本が東京都内のスポットに出向き、現地から見所やおすすめグルメなどをリポートで紹介する(この際、ゼロスタの大木(または岡田)が山本に対して茶々を入れることがある)。[注 56]
中継先からの挨拶の後、気象予報士の奈良岡希実子が東京の天気の現況を解説し、前橋・東京・横浜名古屋のこれから3時間の気象予報を伝えた後、再度中継をつなぐ。
「今朝のゴシッPON!」 その日に届いた最新の芸能ニュースと、そのニュースにおける最新の裏事情などを紹介する。ただし芸能に限らず、スポーツなども扱う場合がある[注 57]
ジャニーズ事務所関連は「ジャニッPON!」として紹介される。[16]
複数のエンタメ情報をフラッシュで紹介する場合「まとめ」として、番組独自で様々な芸能人・著名人の動向を紹介する[注 58](なお、VTR右上には紹介番号および点数が表示される)。
エンタメ情報 今、気になるエンタメ情報を番組独自の目線で紹介する。曜日毎のレギュラー芸人や青木、ディレクターらが、注目の記事やイベントに登場したタレントへ放送前日に取材した模様や、番組独自でリポートした企画を放送する。
最新グルメ・トレンド情報(日替わり) 最新のトレンド・流行(人気グルメ、お役立ちグッズなど)や各都道府県アンテナショップの売れ筋商品のベスト5などを日替わりで紹介する。
日替わり企画 曜日毎に異なる中継・VTR企画が放送される。曜日によってはゲストを迎えることがある。
  • 月曜日「カミナリのビリビリする話」
カミナリが芸能人の元を訪れ、独特のツッコミと茨城弁を駆使した裏情報を紹介する。

  • 火曜日「銀シャリのほっかほっかトーク」
銀シャリが芸能人やスポーツ選手らの元を訪れ、最新の裏情報を紹介する。

  • 火曜日「海外セレブワイドショー ゴシッPON!」[注 59]
「FRONT ROW」編集長・大柳葵理絵が海外セレブに関する情報をベスト5形式で紹介する。

  • 水曜日「永野にお"シェー"て〜!」
永野が芸人ならではの独自の方法で、ゲストの元を訪れあらゆる情報を聞き出す。

  • 水曜日「山本マイク〜いま、会いたい人は?〜」
「青木マイク」の後継企画。山本が街頭などに出向き、街行く人々にインタビューを行い、今一番会いたい人とその人への思いについて聞く。

  • 木曜日「ブルゾンちえみのキャリアウーマンQ」
ブルゾンちえみ with Bが芸能人の元を訪れ、with Bの背中に貼られたカードにある質問からクイズ形式で裏情報を紹介する。

  • 木曜日「with B企画」
with B(コウジ・ダイキ)がおすすめのトレンド(スイーツ、美容など)を紹介する。コーナータイトルは内容により変わる。

  • 不定期「ボルサリーノ関の出張!開運飯食堂」
ボルサリーノ関好江が山本とともに、願いを叶えたい芸能人のもとへ出向き、関が運気を上げる食材を使った料理をふるまう。

  • 曜日不定「出張PON!マイク」[17]
番組最末期(2018年9月現在)。日本テレビ系でその日の夜(ゴールデンプライム枠)に放送される番組の収録現場に「PON!」の飾り付きマイクを置き、出演者に直撃質問する。
「PON!PON!話そう フェニックスの部屋」 レギュラー陣とゲストによるトークコーナー。
通常はパネラー席の反対側にあるトークセット「フェニックスの部屋」(フェニックスを模したバルーンセット)で行うが、ゲストパネラーがトークゲストも兼ねている場合、パネラー席で行うこともある。
※ただし、特別企画を行う場合など、当日の番組進行により休止する場合もある。
11:10.30 NNNストレイトニュース 報道フロアから森富美が『NNNストレイトニュース』から最新ニュース3項目を簡潔に伝える(このうち1項目を映像付きで紹介する)[注 60]。最後に「この後のストレイトニュースで詳しくお伝えします」と挨拶し終了。

このコーナーを以て中京テレビは実質飛び降り。(番組表上は11:25まで)

11:13.00 「たっちのチェック!チェックチェック!」 【ローカル枠扱い】
ザ・たっちが企業を訪問し、注目の新製品を紹介する。[注 61]
11:15.00 「お笑い10秒LIVE!」 【ローカル枠扱い】
各曜日レギュラー芸人(カミナリ、銀シャリ、永野、ブルゾンちえみ With B)が10秒間という短い時間でネタを披露する。
11:15.10 日テレポシュレ 【ローカル枠扱い】
通販コーナー[注 62]
11:26.30 最新の天気予報
視聴者プレゼント紹介
エンディング
【ローカル枠扱い[注 63]
出演者全員がゼロスタ前に集合[注 64]し、お天気お兄さんが気象庁11時発表の関東地方[注 65]の最新の天気予報を伝える(番組最終期の2018年9月は映画『3D彼女』とコラボレーションを行った)。
天気に続けて、視聴者プレゼントを紹介する[注 66]
最後にフリートークの後「明日もPON!」という大木・岡田の掛け声で締める[注 67]
また、年末の岡田担当最終日(年度により、最終放送日の場合もあった)には、岡田が新年の干支ギャグを発表して締めるのが定例となっていた。
11:28.00 CM(ステブレ) 11:30.00 『NNNストレイトニュース』に続く。

過去のコーナー

過去のコーナー
時刻 コーナー 詳細
10:25.00 オープニングコーナー (2010年4月 - 2014年3月)お天気カメラの映像をバックにオープニングタイトルとオープニングテーマ曲が流れるとともに、「今日○月○日は○○の日(有名人の誕生日や歴史上の出来事など)だーPON!」の掛け声でスタジオのカメラに切り替わり、パネリストの紹介とオープニングコーナーに入る。
(2014年4月 - 2015年9月)当日のMCとスタジオパネリストが、ゼロスタ内にスタンバイ。お天気カメラの映像をバックに、オープニングタイトルとオープニングテーマ曲(「PON!のテーマ」、作曲:中田ヤスタカ)を放送した後で「今日も始まるよー!PON!」という大木・岡田の掛け声の後、サブMC(杉上・佐藤・上田・徳島)が放送内容をラインナップ形式で紹介。ゼロスタ内のカメラに切り替わり、フリートーク後、次コーナーを振る。
番宣スタジオゲストがいる場合、簡単にゲストを紹介。曜日企画後に、ゲストが出演する日本テレビ系列で放送予定の番組を紹介する。
  • 月曜日「今週の格言
有名人、著名人の格言を紹介する。
坂本龍馬が生きていた時代(主に幕末)の人物やそのエピソードを幕末通の大木が紹介する。
箱根駅伝を楽しく観るための情報を紹介する。
  • 火曜日「広海・深海のキレイになりた〜い!」
広海・深海オススメの美容グッズを紹介する。
都内で話題のパワースポットを紹介する。
  • 水曜日「AKB48篠田麻里子のファッションチェック」
篠田が当日のファッションのポイントを解説する。
  • 木曜日「PON!っと菜園」
ゼロスタで野菜が育っていく様子を観察する。
東京スカイツリーの建築状況を、2010年1月7日の観察開始時(254m)と比べ、ミニ情報を交えながら紹介する。スカイツリーの開業に伴い終了。
  • 木曜日「持ち込み企画」
出演者が考案した企画をレギュラーコーナーにできるか試みる。
週末の運勢とラッキーな時間帯を紹介する。
(2018年)
  • 木曜日「検索急上昇ランキング」
Googleの集計結果をもとに、1週間にわたって検索されたワードの上昇率をランキングにして発表する。コーナー進行は川島葵が担当。
 ↓  「エンタメよーいPON!」 『ラジかるッ』の「DJ TERUの特だねワイド」のエンタメニュースの部分を受け継ぐ内容で、スポーツ紙夕刊紙などからの芸能ニュースをDJ MICKEYが紹介する。また、注目エンタメについてエンタメ雑誌編集者であるパネリストが解説する。
後半は、メッセージVTRを交えながら、日本テレビ系列で放送予定の番組や、公開・上演・発売間近の映像・舞台・音楽作品を紹介する。新譜紹介では注目アーティストが、お勧めのグルメメニューを紹介する。重大ニュースが発生した場合、当放送枠を短縮する。
  • 火曜日「クロちゃんのアイドル推し問答」[注 68]
アイドル好きのクロちゃんが、自らが推すアイドル1組を紹介し、その魅力について出演者らとともにトークする。
 ↓  曜日企画①
お天気コーナーなどの中継で使用されていたマイスタジオ前デッキ(左隣がマイスタジオ)。なお、現在ここからの中継は行っていない
2016年3月までは、曜日毎に異なる中継企画が放送されていた。
  • 月曜日「いますぐマネシピ 心配ないさ〜」→「いますぐマネシピ 簡単すぎてごめんねごめんね〜」→「いますぐマネシピ ちなみにヘルシー!!」→「浜内千波のいますぐマネシピ」
マイスタジオから[注 69]誰でも簡単に作れる料理を浜内千波らが紹介する。
  • 火曜日「アートの祭り! ゾックゾクするやろ」→「アートに恋して アジアンの純真
話題の展覧会美術館を紹介する。
絵美里とキンタロー。がモデルやセレブの間で流行っているオシャレなグッズやアイテム、美容法を紹介する。
  • 火曜日「YES! ディスカス!!」
小林ディスカスと朝比奈彩が人気スポットに出没し、女性のファッションをコーディネートする。
(※2015年8月 - 9月は木曜日の穴埋め企画として放送された。)
  • 水曜日「PON!PON!ランキング」
週替わりのランキング(月に1回はレコチョク着うたフル月間ランキング)のベスト5を紹介する。2011年6月までは週間視聴率ランキング(関東地区ビデオリサーチ調べ)も紹介されていた。
  • 水曜日「美〜Life〜」
美を武器に活躍する輝く女性の美の秘訣を徹底解剖する。
パネラー席前に設置された即席セットから[注 69]ロッチ・中岡とお天気お姉さん(江名さやか→窪真理)のコントを交えつつ、山本が生活や行楽に役立つテクニックを紹介する。
  • 木曜日「お手を拝借! 手相でスッPON!」
話題の芸能人をゲストに迎え、ゲストの本性を手相で判断する。『おもいッきりPON!』では金曜日に放送されていた。
  • 木曜日「PON!と上達 これでモテる字〜!!」
美しい字を書いてモテモテになるための方法を教える。
  • 木曜日「話題のニュースが誰でもわかる教室」
バーチャルCGセットを使い、菅谷と重盛が専門家を交えて話題のニュースについて解説する。
  • 金曜日「行けば大吉! 週末“華丸”スポット」
博多華丸・大吉とノースリーブスが、週末のおすすめスポットやオープン前日のスポット・イベント会場を巡りながら紹介する。
  • 金曜日「きょう行く 教育いい〜んです!」
ユニークな教育で優秀な子どもを育てている幼稚園を訪ねる。
  • 金曜日「金曜どうしよう あことここ行こ!」
週末に家族で楽しめるスポットを紹介する。
  • 金曜日「生で行くけどじゃけんにしないで!」
週末におすすめのお出かけスポットや注目の番組など様々な現場を紹介する。
  • 金曜日「(ありさと巴瑞季→巴瑞季とアレクサ)の週末いいこと」
週末におすすめのお出かけスポットなどの情報を伝える。
  • 金曜日「今これ流行ってます 知らないとヘコむわー」
あべこうじ、土屋巴瑞季、朝比奈彩が週末におすすめのお出かけスポットなどの情報を伝える。
  • 金曜日(月に1回)「ア〜トおどろく!!為になる五郎」
山田五郎の解説を交え、美術展等の旬なアートスポットを紹介する。
  • 金曜日「PON!PON!探検隊」
朝比奈彩、原田ゆか、窪真理の3人が探検隊となり、東京都内の秘密スポットに潜入リポートする。なお、ナレーションは永野が担当。
(※2015年8月 - 9月は木曜日の穴埋め企画として放送された。)
「突撃!PON!PON!リサーチ」(2016年3月28日 - 9月29日)
  • 月曜日「厚切りジェイソンの Why? 芸能人 People!」
厚切りジェイソンが毎回、芸能人を訪問し、日本の芸能界の「Why?」(疑問)を一刀両断する。
  • 火曜日「相席スタート ちょっとオトナの恋愛指導室」
相席スタート・山崎ケイが恋愛データを基に毎回、芸能人に恋愛指南をする。
  • 水曜日「ボクはテレビ1年生 永野の、教えて先輩!」
テレビ1年生の永野が、テレビの先輩である芸能人にテレビの世界で生き抜くための極意を学ぶ。
(2016年10月以降)
  • 月曜日「相席スタートの!ぶっちゃけスタート」
相席スタート・山崎ケイが独自の目線に毎回、芸能人の秘密、恋愛、裏話を暴露する。
  • 火曜日「コーヒールンバのこれはPON!だけの豆情報!」
コーヒーをこよなく愛するコーヒールンバが、世界各国のコーヒーをゲストに振舞い、最新の豆情報を紹介する。ゲストがコーヒードリッパーで引き当てたに書かれた文字により情報が引き出される。
コーヒールンバによる「ここだけの豆情ォ報ゥ!」「お目が高い!」のフレーズが名物。
  • 木曜日「丸山礼のあの人に、アノ人で聞いてみた」
丸山礼があらゆる芸能人の物真似で突撃取材し、あらゆる情報を聞き出す。
中でも丸山が十八番とする秋山竜次ロバート)の物真似で突撃する割合が多い。
 ↓  トークコーナー
  • 「ハラハラトーク スタア秘宝館」
『ラジかるッ』の「うれしはずかし写真館」を受け継ぐ内容で、ゲストのお気に入りのスイーツと共に、ゲストの思い出の品やVTR、写真を通してゲストとトークする。2011年3月14日以降はスイーツ紹介を休止していたが、8月より復活した。
  • 「毎日が緊急企画!ちょっとおトーク(得)」
レギュラー陣とゲストが、日替わりの「緊急企画」(おやつ・宝物・特技などの紹介)を交えながらトークを展開する。2014年8月29日までは番組内で「ちょっとおトーク」のコーナー名が用いられていたが、9月1日よりコーナー名がなくなり単にトークコーナーなどと呼ばれるようになる。ただし、番組HPでは引き続き「ちょっとおトーク」と記載されていた。[注 70]
(2016年4月 - )
  • 木曜日「ゲストまるわかりクイズ ピンPO〜N!」
岡田・大木の2チームに分かれ、その日の生出演ゲストに関するクイズにどちらが多く正解できるか対決する。アシスタントは西岡が(末期は大城も)担当。
このコーナーでは、視聴者参加による勝敗予想を実施していた(PC・スマートフォンのみ)[注 71]。2018年6月28日放送をもって終了[注 72]
この企画が実施されない場合、ホームページでの視聴者プレゼントのみを実施していた(こちらも2018年7月5日で終了)。
 ↓  曜日企画②
  • 火曜日「美人のおなカマ もっときれいになりた〜い!!」
モデルやセレブの間で流行っているオシャレなグッズやアイテムを紹介する。コーナー中のモデルはお天気お姉さんや金曜日企画担当の西田・土屋が務める。
  • 火曜日(月に1回)「ア〜トおどろく!!為になる五郎」
山田五郎の解説を交え、美術展等の旬なアートスポットを紹介する。
  • 火曜日「泣ける動画」
インターネットで話題の"泣ける"動画を毎回紹介する。
  • 火曜日「トレンドキャッチ しのはら★クルクル」
話題の最新トレンドを、篠原ともえがキーワードとともに紹介・解説する。
  • 水曜日「美術 〜きれいな人にはワケがある〜」
美しくなるメソッドを話題の人に聞く。
  • 水曜日「○○芸人図鑑」
朝比奈彩が、注目の芸人を紹介する。
  • 水曜日「イケメン筋肉観賞会」
筋肉大好きお姉さん・熊江琉唯が会長を務め、PON!女性スタッフらが今話題のイケメンマッチョ=筋肉男子を映像で紹介する。
  • 木曜日「一流講師による超短期集中○○教室!」
あるテーマについて「一流」とされる講師を招いたうえで、生活に役立つテクニックや、お勧めのサービス・行楽情報を教わる。紹介VTRでは、水曜日のお天気お姉さん・吉田がモデルを務めることが多い。
  • 木曜日
    • 「青木マイク〜あなたは今、幸せですか?〜」
    青木が街頭などに出向き、街行く人々にインタビューを行い「あなたは今、幸せですか?」と聞く。
    • 「得する青木 損する羽鳥」
    青木が『得する人損する人[注 73]の収録スタジオを訪れ、青木の先輩であり同番組の司会を務める羽鳥慎一とクイズで対決する。青木が正解すると1ポイント獲得すると同時に番組の見所を紹介して貰えるが、羽鳥が正解するとポイントの変動がない代わりに青木の過去の恥ずかしい映像[注 74]が流れる。同番組の2時間SP放送当日などに行われていた。
    また、青木は羽鳥とのクイズ対決に勝ち同番組の出演権を獲得、出演が決定した[18][注 75]
 ↓  天カメ中継
  • ザ・たっちによる天カメ中継企画
    • 「天カメ教室 ちょっとウケたい授業」(月・水・金)
    『ラジかるッ』の「ちょっと何の日?」の後継コーナー。ザ・たっちお天気カメラ新橋SL広場、江の島海岸など街角に登場し、人に話したらちょっとウケる知識や雑学を紹介する。
    番組最終週の2018年9月24日〜9月27日に期間限定で復活、日テレタワー前広場から中継を行った。
    • 「全国LIVEカメラの旅あっちこっちたっち」(火・木→木→月→金)
    ザ・たっちが中継先とクロマキー上の解説で、関東近郊のイベント情報を伝える。
  • 「天カメクイズ 脳に喝! 〜正解したらズームイン〜」(月)
マイスタ内からゲスト声優が脳に効くクイズを出題し、スタジオ出演者が正解する毎に天カメがズームインする。
  • 「Yulu ゆるキャラ見放題」(水)
全国各地のゆるキャラが、マイスタ前広場からの中継に出演。ご当地情報を紹介したり、特技を披露したりする。
11:00頃 お笑い企画
  • 「どんよりどんびき 天カメ一武道会」(金)
    →「ねた自慢 ウケなかったらズームアウト」(月)
マイスタ デッキから芸人がネタを披露し、面白さによってスタジオ出演者が上げる「キープ」札の数に応じて映る大きさが変わる。全てのネタで全員が「キープ」札を上げると、賞品として『PON!カレー』が贈呈される。
  • 「お笑い数うちゃPON!」
詳細はこちらを参照。
11:01頃 お天気お姉さんのコーナー お天気お姉さんによる曜日毎に異なる企画が放送される。
巷で話題のパンを試食して紹介し、フィギュアスケート風に点数を付ける。
  • 月曜日「アリサのパン・ドゥ・トロワ」(西田有沙、2011年3月 - 9月)
巷で話題のパンを試食し、味をバレエ風に紹介する。
  • 月曜日「ザッカJAPAN」(西田有沙、2011年10月 - 2012年3月)
便利なグッズをサッカーのスターティングメンバー発表風に紹介する。
  • 月曜日「プロの相棒 えりすぐり」(新井恵理那、2012年4月 - 9月)
プロご用達の一品を得意の弓道を披露しながら紹介する。
  • 月曜日「専門店ガイド うちはこれしかやってねぇんだよ!」(新井恵理那、2012年10月 - 2013年3月)
1つの商品のみで勝負している専門店を頑固親父風に紹介する。
便利なアプリをキャビンアテンダントに扮して紹介する。決め台詞は「アプリケーションプリーズ!」
  • 月曜日「ひなこの動画してるぜっ!」(木下ひなこ、2014年4月 - 5月)
面白動画を得意のギターを披露しながら紹介する。決め台詞は「動画してるぜっ!」。
  • 月曜日「汐留スキルアップ大学」(お天気お姉さん数名、2014年4月 - 6月、4月から5月までは水曜日)
お天気お姉さんがアナウンスや食レポなど様々な技術を習得する。
  • 火曜日「スイーツイン!!昼!」(宮澤智、2010年3月 - 2011年3月)(小林よう、2011年3月 - 9月)
日本全国のおいしいスイーツを紹介。決め台詞は「スイーツイン!!」。
駅から近くて美味しいお店のグルメを、タモリに扮して大木と会話をしながら紹介する。
  • 火曜日「手抜き食堂 楽して作リナ」(高松リナ、2012年4月 - 9月)
手間をかけずに作れる料理を、やる気のない食堂の女将さんに扮して紹介する。
  • 火曜日「コンビニ新商品 それを探リナ」(高松リナ、2012年10月 - 2013年3月)
コンビニの新商品を、コンビニ探偵・高松サグリナが紹介する。
  • 火曜日「きょうから運行!コンビニバスツア〜」(右手愛美、2013年4月 - 2014年2月)
当日からコンビニエンスストア限定で発売される飲食物を、バスガイドに扮して紹介する。
  • 火曜日「その顔が見たい!脳トレ 隠しトレ!」(2014年4月 - 6月)
マイスタ内からゲストの声優・観光大使等が脳に効くクイズを出題し、スタジオ出演者が正解する毎に隠れた顔を次第に見ることができる。
  • 水曜日「北の国から 2010雑貨」(西田美歩、2010年3月 - 9月)
使って便利な雑貨を、美歩五郎(黒板五郎のパロディ)が紹介する。
金曜レギュラーの荻原博子監修の下、誰にでも出来る簡単な節約術を紹介する。
  • 水曜日「節約してmina 〜Let's save money!〜」(麻倉みな、2011年3月 - 4月)
金曜レギュラーの荻原博子監修の下、誰にでも出来る簡単な節約術を紹介する。
知られざる暮らしの裏ワザや豆知識を紹介する。
家庭の豆知識を市原悦子風の家政婦に扮して紹介する。
  • 水曜日「ラブリとアプリと、時々、盆栽」(ラブリ、2012年4月 - 9月)
おすすめのアプリと盆栽を紹介する。
  • 水曜日「売れっ子放送雑貨」(ラブリ、2012年10月 - 12月)
売れ筋の雑貨を売れっ子の放送作家に扮して紹介する。
  • 水曜日「今、使えるアイドル 乃木雑貨46」(高松リナ、2013年1月 - 3月)
売れ筋の雑貨を、アイドルグループ・乃木雑貨46の一員と見立てて紹介する。
面白い動画を水野晴郎風に紹介。決め台詞は「いやぁ、動画って本当にいいもんですね!」。
  • 水曜日「さやかの動画してるぜっ!」(江奈さやか、2014年5月 - 6月)
面白い動画を紹介。決め台詞は「動画してるぜっ!」。月曜日の木下ひなこからコーナーを受け継ぐ。
  • 木曜日「もっとキレイになり〜な」(澤山璃奈、2010年4月 - 2011年3月)
綺麗になれるエクササイズを月替わりで紹介する。
  • 木曜日「PON!とやってアリササイズ」(西田有沙、2011年3月 - 9月)
気軽にやれるエクササイズを月替わりで紹介する。
アンテナショップの特産品をドラマのヒロイン風に紹介する。
  • 木曜日「駅から何歩?近いのわかる女」(新井恵理那、2012年4月 - 9月)
駅から近くて美味しいお店を紹介する。
美味しいランチのお店をドラマのヒロイン風に紹介する。
知念・重盛・うしろシティなどが宝塚歌劇団風の寸劇を披露した後に、アイデア雑貨を紹介する。
番組開始当初は住宅の写真パネルがゲストという設定で、その物件の詳しい情報を発信していたが、2010年6月頃より今が旬な食材がゲストという設定で、食材の詳しい情報(おいしい食べ方など)を発信するという内容に変更。
今が旬の食材がゲストという設定で、食材の詳しい情報(美味しい食べ方など)を紹介する。
  • 金曜日「ようの料理」(小林よう、2011年10月 - 2012年3月)
旬の食材の美味しいレシピを紹介する。
  • 金曜日「全力雑貨」(高松リナ、2012年4月 - 9月)
便利な雑貨を全力で紹介する。
話題のアプリをプリティ・ウーマンの様な都会的ないい女風に紹介する。
ペット飼育が可能な可愛い動物を「うての動物園」の園長が名古屋弁で紹介する。
11:03頃 今日のPV
今日誕生日の有名人→今日の運勢
最新の天気予報
近日開催予定のイベントや、日テレで放送予定の番組を紹介後、お天気カメラの映像をバックに、放送日前後に発売される曲のPVを流し、放送当日に誕生日を迎える有名人の一覧(後に、放送当日の星座占い上位3位)を画面上部で紹介。
その後で、リサとガスパールとのコラボレーション映像を交えながら、お天気お姉さんが気象庁11時発表の最新の全国の天気予報を伝える[注 76]
11:12.00 ママモコモてれび
【ローカル枠扱い】※中京テレビは別内容
「オトナと子どもたちの新しい関係」を提案し、「子どもの無限の可能性を伸ばす」情報を発信する。
11:22.15 【ネット局向けの飛び乗り点】
エンディングコーナー
  • 「ビビる大木のエンドリポート」(月・火・水)
大木がスポーツ紙から注目のプロ野球関連記事を紹介する。
  • 「岡田圭右のニュースわおっ!」(木・金)
岡田が新聞記事の気になる話題を一刀両断する。
  • 「おすべりシェイクハンド」(木曜日)
当日の放送で一番スベった出演者を岡田が選び、握手する。3回選ばれると次の週は強制的に欠席となる。
  • 「岡田圭右 ベスト・ファーザーへの道」(金曜日)
全国区のベスト・ファーザーを目指す岡田のために、良き父親向けの情報を伝える。
  • 「週末占いワースト!」(金曜日)
週末に最も運勢の悪い星座と時間帯を発表する。
  • 「お笑い数うちゃPON!」最終得点発表
「お笑い数うちゃPON!」に出場した芸人の最終獲得点数(単位:PON!)を発表する。
11:55開始の『ヒルナンデス!』の見どころを紹介する。
11:26.45 Vanilla Mood演奏

使用楽曲

歴代オープニングテーマ

番組ジングル

『PON!』歴代ジングル
使用期間 歌手名・ユニット名
2010年3月29日 - 2010年6月25日
2010年6月28日 - 2010年10月1日 PE'Z
2010年10月4日 - 2010年12月28日 たむらぱん
2011年1月4日 - 2011年3月25日 KG
2011年3月28日 - 2011年7月1日 SPECIAL OTHERS
2011年7月4日 - 2011年9月30日 土岐麻子
2011年10月3日 - 2011年12月28日 Rake
2012年1月4日 - 2012年3月30日 井手綾香
2012年4月2日 - 2012年6月29日 在日ファンク
2012年7月2日 - 2012年9月28日 ORANGE RANGE
2012年10月1日 - 2012年12月28日 奥華子
2013年1月4日 - 2013年3月29日 南波志帆
2013年4月1日 - 2013年6月28日 ヒャダイン
2013年7月1日 - 2013年9月30日 シシド・カフカ
2013年10月1日 - 2013年12月26日 赤い公園
2014年1月6日 - 2014年3月28日 WEAVER
2014年3月31日 - 2014年9月30日 中田ヤスタカCAPSULE[注 77]
2014年10月1日 - 2014年12月26日 大原櫻子
2015年1月5日 - 2015年3月27日 [Alexandros]
2015年3月30日 - 2015年6月30日 大森靖子
2015年7月1日 - 10月2日 DJみそしるとMCごはん
2015年10月5日 - 2018年9月27日 ヒャダイン

歴代エンディングテーマ

出来事

(※注 出演者の肩書、宣伝対象番組などは当時)

2010年

2011年

2012年

2013年

2014年

2015年

2016年

2017年

2018年

付記事項

お天気お姉さんオーディション

日本テレビ初の試みとして、2011年4月からの「お天気コーナー」を担当するお天気お姉さんをSNSサイトFacebook」を通じて募集した。2012年以降も同様のオーディションが行われた。

春のPON!祭り

番組連動のイベントとして、2012年から2015年まで、毎年3月下旬に『春のPON!祭り』と題したイベントを汐留・日テレプラザにて開催していた[注 91]

PON!カレー

PON!カレー」は、本番組と大塚食品ボンカレー」とのコラボレーション(同社による監修)により制作・発売されたカレー。日テレ関連会社の日本テレビサービスが発売し、日テレのオフィシャルグッズショップ「日テレ屋」やインターネット通販サイト「日テレ屋Web」で販売されていた。

2013年12月に番組内で行われた企画で試食等を重ね、その後商品化し、2014年より発売した。

「PON!カレー」には甘口と辛口の2種類があり、甘口(パッケージは黄色で、大木の写真入り)には海苔佃煮、辛口(パッケージは赤色で、岡田の写真入り)には辛子明太子をそれぞれ使用(賞味期限は2016年3月)。2015年末で発売を終了した。

お笑い数うちゃPON!

2015年8月3日から12月25日まで行われた、視聴者参加によるお笑い芸人応援企画。月〜木曜まで、若手芸人1組が日替わりで登場しネタを競うもので、投票でネタの面白さに応じて得点(単位は「PON!」)が加算されるものであった。4日間で最も高得点を出した芸人がその週のチャンピオンとなり、金曜日の放送では週間チャンピオンが再出演しネタを披露する。

月間チャンピオン大会優勝芸人
優勝芸人 所属事務所 備考
2015年 8月 ANZEN漫才 浅井企画
9月 西村ヒロチョ よしもとクリエイティブ・エージェンシー
10月 BBゴロー トップカラー
11月 カトゥー マセキ芸能社
12月 (なし) 各週優勝芸人が12,000PON!以上獲得出来なかったため。

ネット局

『PON!』ネット局
放送対象地域 放送局 系列 放送曜日・放送時間 放送開始日 備考
関東広域圏 日本テレビ
(NTV)
日本テレビ系列 月曜 - 木曜
10:25 - 11:30
2010年3月29日 - 2018年9月27日 『PON!』制作局
2016年3月25日までは月曜 - 金曜。
2011年3月28日から2014年3月31日までは10:25 - 11:25。
中京広域圏 中京テレビ
(CTV)
月曜 - 木曜
10:25 - 11:25[注 85]
[注 93]
2014年4月1日から2017年1月5日までは10:25 - 11:30。
福岡県 福岡放送
(FBS)
月曜 - 木曜
10:25 - 11:30
2010年3月29日 - 7月15日
近畿広域圏 読売テレビ
(ytv)
火曜 - 木曜
10:25 - 11:25
2013年10月1日 - 12月5日 「PON!PON!ポシュレ」のコーナーは「11分間のハピネスタイム」に差し替え。
2013年9月3日から12日までの火曜 - 木曜にも臨時ネットを実施した。
静岡県 静岡第一テレビ
(SDT)
月曜 - 金曜
10:25 - 11:25
2011年1月4日 - 2014年3月28日 本番組ネット当時の表記は「だいいちテレビ」(現:Daiichi-TV)。
[注 82]
『日テレポシュレ』ネット局
放送対象地域 放送局 系列 放送曜日・放送時間
愛媛県 南海放送
(RNB)
日本テレビ系列 土曜
11:55 - 12:55内[注 94]

過去のネット局

『PON!PON!ポシュレ』(現『日テレポシュレ(平日昼版)』)過去のネット局
放送対象地域 放送局 系列 放送曜日・放送時間 放送期間
長野県 テレビ信州
(TSB)
日本テレビ系列 金曜
11:45 - 11:55[注 95]
(2010年4月まで月曜 - 金曜)
2010年3月29日 - 9月24日

スタッフ

過去のスタッフ

関連書籍

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 番組開始から2016年3月25日までは金曜日も放送。
  2. ^ 但し、『汐留スタイル!』は開始当初、麹町旧本社のマイスタジオから放送されていたため、厳密には15年となる。
  3. ^ 後継番組『バゲット』はマイスタジオから放送されている。
  4. ^ 普段はゲストパネラー枠は設けていないが、日本テレビで放送される番組をはじめ、映画・演劇・CD・著書・イベントの宣伝等の関係で出演する事例がある。出演は主に1名だが、2名出演する場合もある。
  5. ^ 2018年7月以降は空席となっているが、尾崎里紗郡司恭子などのアナウンサーがVTRナレーションを担当する場合がある。2018年8月30日の放送では杉野真実が出演した。
  6. ^ 「今週の注目ワード」では「Yahoo!検索ランキング」で紹介されなかった注目ワードの紹介を担当していた。2016年10月 - 2018年3月は木曜日お天気お兄さんを担当、クイズコーナーアシスタントも兼務していた。なお、2017年3月までは通販商品紹介も兼務していた。
  7. ^ 名前が似ている競艇選手とは別人。
  8. ^ クイズコーナーにも出演。
  9. ^ 例外として、2015年12月18日(金)にゲストパネラーとして出演した高橋みなみ(当時AKB48)はトークコーナー(ゲスト:MAX)とエンディングまで全コーナーに同席した(高橋はこの回、著書「リーダー論」の宣伝のために出演した)。同日に限り、当時金曜日レギュラーだった小嶋陽菜とのセット出演となった。
  10. ^ 2018年7月には月曜日レギュラーの増田貴久から5色ジャケットを進呈され(カラーはNEWSのメンバーカラー4色に、青木にちなんで青をセンタリングしたもの)、稀に特別回などで勝負服として着用していた。月曜最終日(2018年9月24日放送)[14][15]および最終回(2018年9月27日放送)でも着用した。
  11. ^ 稀に、青系以外を着用する場合もあった。
  12. ^ 山本は2018年6月から7月までワールドカップロシア大会の取材へ行っており、ロシア取材からの帰国後が該当する。
  13. ^ 大泉は番組の取材に関していつも「めんどくさい」と言うことで知られるが、取材には時々ギャグを交えたりしながら応じている。
  14. ^ 笹崎と出身大学が同じ。
  15. ^ 2018年1月23日放送で笹崎が突撃取材して以来、女性としての生き方に惚れ込んだ笹崎が師と慕うようになり、以来「菜々緒姉さん」と呼んでいる。
  16. ^ ただし4・10月の改編後の新レギュラーを加えた集合写真が出来ていない場合は集合写真完成までの間、大木・岡田・青木のスリーショット写真を掲載する。
  17. ^ スタジオ出演はイーグル溝神のみ。
  18. ^ 「PON!PON!ポシュレ」の商品紹介も担当していた。月曜 - 木曜はメンバーの中から一人が日替わりで出演、金曜は全員が出演していた。なお、ポシュレ本編は録画であるが、Vanilla Moodの出演シーンは生放送であった。また、当日の出演者は番組のエンディングコーナーにも出演していた。
  19. ^ 坂下千里子が2010年11月から産休中だったため、12月までの2か月間代理出演していた。
  20. ^ 出演当時:中野風女シスターズメンバー。
  21. ^ 原則として松尾のみが突撃ロケに出ていた。
  22. ^ 現:フジテレビアナウンサー。
  23. ^ 出演当時:AKB48メンバー。
  24. ^ a b ノースリーブスとして出演。
  25. ^ a b c 坂下千里子が2010年11月から産休中だったため、2011年1月・2月は1人ずつ交代でパネリストとしてスタジオに代理出演していた。
  26. ^ 現・シェーン
  27. ^ 現・ザ ツネハッチャン
  28. ^ 2012年3月までは隔週金曜日出演。
  29. ^ DJ MICKEY(坂上みき)が2012年9月から産休中だったため、11月までの3ヶ月間代理出演していた。
  30. ^ 元:ぼれろ(ツッコミ担当)
  31. ^ 現・チェルシーリナ
  32. ^ 2010年11月 - 2010年12月は産休のため中山エミリが代理出演していた。
  33. ^ 現・吉田れいな
  34. ^ 現・陽南子
  35. ^ 現:株式会社ナターシャ取締役会長。
  36. ^ a b 現・タイーク
  37. ^ 体調不良により降板(相方の金井貴史は引き続き出演)。
  38. ^ 2010年10月から2012年3月までは「クルム重盛」として出演。
  39. ^ 担当当時:日本テレビアナウンサー。
  40. ^ 2013年7月までAKB48メンバー。
  41. ^ 現・窪真理チャカローズ
  42. ^ 2015年4月 - 5月は「座敷ボウラー」として出演していたが、相方の和田佑が途中降板したため、以降は「座敷ボウラー金井」として出演。降板後青年タイアップを経て、現在はタイークとして再びコンビ活動している。
  43. ^ 現・朝比パメラ
  44. ^ 2012年9月 - 2012年11月は産休のためDJ michi(山村美智)が代理出演していた。
  45. ^ 現・熊江琉衣
  46. ^ 相方のくわばたりえは2017年4月以降も引き続き担当。
  47. ^ 元:東海ラジオアナウンサー。
  48. ^ 2014年4月 - 2016年3月は中岡創一のみ特集コーナーも兼務。
  49. ^ GOSSIPS」編集長を務めた後、現:ウェブマガジン「FRONT ROW」編集長。
  50. ^ 2014年4月 - 2015年9月までは水曜日のパネリスト、2015年10月から2016年3月までは木曜日の特集(月1回、最終週)を担当していた。海外セレブ関連の大型スクープ発生時は、コメンテーターとして出演する場合もある。
  51. ^ 2017年4月19日までAKB48メンバー。
  52. ^ 2010年4月 - 2011年3月のみ、ノースリーブスとして出演。
  53. ^ 2015年10月5日よりオープニングテーマ「PON to the Future」も担当。その前には2013年4月 - 6月期のジングルも担当していた。
  54. ^ 青木が不在の場合、代理でMCを担当した。
  55. ^ 相方の小原正子は2017年3月で降板、以後はくわばたが単独で引き続き担当。
  56. ^ 2018年9月17日放送(日比谷公園で開催の「東京和牛ショー」から中継)では郡司恭子がリポートを担当した。
  57. ^ 大相撲関連については、NNN取材のニュース映像や報道写真などはそのまま使用するが、取組の映像については権利上の都合で使用できず、力士ソフビ人形を使用して取組を再現していた(番組末期にはほとんど行われなくなった)。
  58. ^ 2018年6月まで、月曜日「あの人の金・土・日」、火曜日「日テレ1週間」、水曜日「イケメンまとめ」と、各曜日ごとにテーマを設けていたが、構成変更により終了した。
  59. ^ 2015年10月 - 2016年3月は木曜日(月1回、最終週)に放送していた。
  60. ^ 月〜金曜時代はゼロスタでの紹介(2015年7月まで大木は「最新ニュースです、森さん、お願いします」、岡田は「報道フロアから最新ニュースです、森さん」とそれぞれコールの仕方が異なっていた)に続いて、報道フロアにつないでいた。
  61. ^ 2015年4月 - 2016年3月は金曜日に放送していた。また2016年9月までは11:23 - 24に放送していた。
  62. ^ 2017年9月28日までは『PON!PON!ポシュレ』のタイトルだった。
  63. ^ 2017年1月5日まではネット局(中京テレビ)向けの飛び乗り点だった。
  64. ^ 天候不良時、および不測の事態が予想される場合はゼロスタ内で行われることがある(ただし、お天気お兄さんは通常と同様ゼロスタ前から登場する)。
  65. ^ 2017年1月5日までは全国の天気予報を伝えていた(現在は番組構成により『ストレイトニュース』の前に行う場合のみ、全国予報を伝える)。
  66. ^ プレゼント紹介の際、お天気お兄さんがバック転などの回転技を披露しながら合図するのが慣例となっている。
  67. ^ 大木・岡田が無茶ぶりを振って締めることがある。
  68. ^ 2015年10月上旬〜中旬のみ「クロちゃんのアイドル日記」だった。
  69. ^ a b 以前はマイスタ前広場(雨天時はマイスタ内)で行われていた。
  70. ^ 2015年8月から12月まで、月末の最終金曜日は「お笑い数うちゃPON!・月間チャンピオン大会」のため休止となっていた。
  71. ^ 以前はデータ放送連動企画を実施していた。
  72. ^ この日のゲストは石井竜也
  73. ^ 2017年3月までは『あのニュースで得する人損する人』。2018年9月13日番組終了。
  74. ^ 以前の担当番組(『スッキリ!!』など)のリポートVTRなど。
  75. ^ 2017年12月放送の「得損甲子園・30分スピード料理バトル」にて実況を行った。
  76. ^ 読売テレビでは、「11分間のハピネスタイム」を放送するようになってから、同コーナーの最後に「CMの後は視聴者プレゼント」という映像を流していた。
  77. ^ 番組オープニングテーマ曲「PON!のテーマ」も担当(2015年10月2日まで)。
  78. ^ 広海・深海の変名。
  79. ^ a b 番組オリジナル曲。
  80. ^ 西田有沙小林よう麻倉みなのユニット。
  81. ^ 札幌テレビ青森放送ミヤギテレビ秋田放送山形放送福島中央テレビ山梨放送テレビ新潟テレビ信州北日本放送読売テレビ広島テレビ山口放送西日本放送南海放送福岡放送くまもと県民テレビ鹿児島読売テレビで特別にネットされた。このうち、青森放送・福島中央テレビは臨時ネットの期間が最も長く、3月31日までネットした(青森放送は28日のみ休止で、29日 - 31日は「PON!PON!ポシュレ」直前の11:10で飛び降り)。なお、テレビ岩手は独自の報道特番が放送されたため、東北地方で唯一ネットされなかった。その他の臨時非ネット局のテレビ金沢福井放送日本海テレビ四国放送高知放送長崎国際テレビでは、それぞれの自社製作の報道特番を放送。
  82. ^ a b 本番組打ち切りから3年後の2017年4月3日より自主制作ローカル番組『マルシェア』(月曜 - 金曜 10:25 - 10:55)を放送開始。
  83. ^ 当日は札幌テレビ、福岡放送、くまもと県民テレビへもネットされた。また10月10日(土)15:30 - 16:00に『ドラマだPON!特別編』が放送された(同日は札幌テレビへもネットされた)。
  84. ^ 前身番組の『おもいッきりDON!』時代を含めると約7年半。
  85. ^ a b 11:25 - 11:55枠にローカル情報番組を編成するため(2017年1月9日から2018年3月30日まで『キャッチ!ブランチ』を放送し、2018年4月2日から『ストライク!』を放送開始した)。
  86. ^ 2016年4月 - 9月は木曜日を担当(クイズコーナーアシスタントも兼任)していた。
  87. ^ 4月19日は小嶋の誕生日である。
  88. ^ 関根・あらぽん両名とも浅井企画所属である。
  89. ^ 6名の候補者は久根崎貴子、柴田愛実、西田有沙小林よう、飯島綺美、麻倉みな
  90. ^ 5月11日から水曜日を担当した眞木美咲パメラが9月28日で降板、木曜日担当だった三浦優奈が水曜日へ移動。
  91. ^ 本来は2011年に第1回を開催する予定だったが、東日本大震災の影響で中止となっている。このため1年遅れる形で開始となった。
  92. ^ 抽選会については各日、コーナー終了時に告知されるが、開催当日は抽選会場から中継が入ることもある。
  93. ^ 番組開始当初から金曜日は非ネット(『おもいっきりPON!』時代の2010年1月以降)。また、祝日若しくは不定期に1週間から2週間ほど当番組をネットせず、ジャパネットたかたなどのテレショップや再放送・告知番組に差し替える場合がある。
  94. ^ サタデリ』の1コーナー「おかデリポシュレ」として放送。2017年3月24日までは『おかデリ』(金曜 15:53 - 16:50内)で放送されていた。2011年3月16日から数日ほど東日本大震災時の緊急編成で番組そのものもネットしていた。
  95. ^ 後発局のため、日本テレビで同時間帯に放送している『キユーピー3分クッキング』(NTV版)は長野県域局では放送されていない(CBC版が先発局のSBCで放送されているため)。前身「ラジかるッ×ポシュレ」は週1回の放送だった。
  96. ^ 2015年6月1日-2016年5月31日まで担当。
  97. ^ 2016年6月1日-2017年5月31日まで担当。
  98. ^ 2017年6月1日-2018年5月31日まで担当。

出典

  1. ^ a b “青木源太アナ10月から「PON!」帯司会”. 日テレNEWS24 (日本テレビ放送網). (2015年9月22日). http://www.news24.jp/articles/2015/09/22/08310317.html 2015年9月23日閲覧。 
  2. ^ a b c d “「PON!」刷新 エンタメに特化!矢沢心&優樹菜が新パネラー”. スポーツニッポン. (2016年3月27日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/03/27/kiji/K20160327012286860.html 
  3. ^ a b それいけ!アンパンマン:初の午前10時台へ放送時間がお引越し「PON!」は月~木に 毎日新聞デジタル 2016年2月22日発行、同日閲覧。
  4. ^ PON!のP
  5. ^ アナBAR,2017年12月8日
  6. ^ アナBAR,2018年2月12日
  7. ^ アナBAR,2018年3月28日
  8. ^ “日テレ平日午前強化で「PON!」9月末打ち切り”. ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. (2018年7月29日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201807300000451.html 2018年7月29日閲覧。 
  9. ^ 10・1から日テレ系「PON!」後番組「バゲット」 尾崎&青木アナが司会”. ライブドアニュース (2018年8月28日). 2018年8月28日閲覧。
  10. ^ 日テレ:「PON!」終了で10月から新番組 青木源太&尾崎里紗アナが…”. マイナビニュース (2018年8月28日). 2018年8月28日閲覧。
  11. ^ a b c “関根麻里『PON!』月曜パネラーに就任 婚約発表のあらぽんと隔週出演”. ORICON STYLE. オリコン. (2017年9月30日). https://www.oricon.co.jp/news/2098154/full/ 2017年10月2日閲覧。 
  12. ^ a b “マジプリ西岡健吾、『PON!』初の“お天気お兄さん”就任で意気込み「精一杯頑張ります!」”. オリコン. (2016年9月5日). https://www.oricon.co.jp/news/2077837/full/ 
  13. ^ a b c d “小澤廉と元木聖也が「PON!」お天気お兄さんに”. ステージナタリー. ナタリー (ナタリー). (2018年3月14日). https://natalie.mu/stage/news/273480 2018年3月29日閲覧。 
  14. ^ PON!のPさんのツイート(2018年9月24日)
  15. ^ PON!のPさんのツイート(2018年9月24日)
  16. ^ 青木 源太「ジャニッPONの流儀」 アナウンスルーム「Relay Essay」(日テレ公式)、2018年4月12日
  17. ^ PON! 岩田剛典&杉咲花に突撃! 2018/09/05(水)10:25放送”. TVでた蔵. 富士ソフト株式会社. pp. 1-2 (2018年9月5日). 2018年9月5日閲覧。
  18. ^ PON! 鈴木伸之(秘)半裸動画&愛用品を生披露!深田恭子VSブルゾンちえみ 2017/11/23(木)10:25放送 TVでた蔵
  19. ^ “新曲「Party」、日本テレビ系 「PON!」2月エンディングテーマに決定!”. 片平里菜 OFFICIAL WEB SITE. (2016年1月30日). http://www.katahirarina.com/news/848 2016年2月3日閲覧。 
  20. ^ “日本テレビ系「PON!」3月エンディングテーマに新譜『FOUCUS』より「All the freaks around me!」が決定!!!”. GOODWARP Official Web Site. (2016年3月1日). http://goodwarp.jp/schedule/detail.php?id=1039482 2016年3月2日閲覧。 
  21. ^ 日本テレビにて放送の「PON!」4月度のエンディング曲に【Good Morning】に収録の”In My Face”が選出!!”. SALUオフィシャルサイト (2016年4月3日). 2016年4月5日閲覧。
  22. ^ http://punpuncircle.com/
  23. ^ 『DREAMS』収録「Dream Beach Sunset」日本テレビ系TV番組 「PON!」7月エンディングテーマに決定!”. Czecho No Republicオフィシャルサイト. 2016年7月6日閲覧。
  24. ^ 三森すずこさんの新曲「FUTURE IS MINE」が日本テレビ系「PON!」8月エンディングテーマに”. ミルキィ通信局 (2016年8月1日). 2016年8月2日閲覧。
  25. ^ 日本テレビ系「PON!」11月エンディングテーマに「cloudy irony」決定!”. 徳間ジャパンコミュニケーションズ (2016年10月31日). 2016年11月4日閲覧。
  26. ^ 「ソリに乗って」が日本テレビ系「PON!」12月エンディングテーマに決定しました!”. LINE BLOG (2016年11月30日). 2016年12月1日閲覧。
  27. ^ オルタニカオフィシャルサイト「NEWS」
  28. ^ 3rdシングル「はじまるきせつ」が日本テレビ系「PON!」2月エンディングテーマに決定! さくらしめじオフィシャルサイト、2017年2月1日閲覧
  29. ^ “フレンズ「塩と砂糖」が「PON!」EDテーマに、MV公開”. お笑いナタリー (ナタリー). (2017年3月25日). https://natalie.mu/music/news/226007 2017年4月3日閲覧。 
  30. ^ 「PON!」7月エンディングテーマに新作EPから"SLACKER"が決定! Homecomings公式サイト、2017年7月4日閲覧
  31. ^ THE CHARM PARK、新曲「Starry」が日テレ『PON!』8月エンディングテーマに決定提供:SPICE(スパイス)/Music.jpニュース、2017年07月28日(8月1日閲覧)
  32. ^ News of Blue Peppers Official Website
  33. ^ 新曲「好き=ダサい」が 日本テレビ系「PON!」 2月エンディングテーマに決定 万里慧official HP、2018年1月31日発信
  34. ^ 3ヶ月連続デジタル配信第2弾「春の嵐」配信決定! UEBOオフィシャルサイト、2018年2月28日発信、3月1日閲覧
  35. ^ 日本テレビ系「PON!」7月エンディングテーマに「Beautiful」が決定! 清水翔太Official Site Inforamation、2018年6月27日発信、7月17日閲覧
  36. ^ 「ヒカリグライダー」が 日本テレビ系「PON!」8月エンディングテーマに決定! The Super Ballオフィシャルサイト、2018年7月27日発信、8月1日閲覧
  37. ^ 日本テレビ|“耳の日”地デジ推進・字幕放送キャンペーン
  38. ^ 東阪企画 - ウェイバックマシン(2012年10月20日アーカイブ分)
  39. ^ NHK有働アナ、日テレで民放初出演”. デイリースポーツ (2013年2月1日). 2013年2月2日閲覧。
  40. ^ PON!|2013/12/03(火)放送 | TVでた蔵
  41. ^ PON!|2013/12/05(木)放送 | TVでた蔵
  42. ^ PON!|2013/12/10(火)放送 | TVでた蔵
  43. ^ PON!|2013/12/12(木)放送 | TVでた蔵
  44. ^ PON!|2013/12/17(火)放送 | TVでた蔵
  45. ^ PON!|2013/12/19(木)放送 | TVでた蔵
  46. ^ “日テレ番組生放送中に柵崩れ、ファン3人打撲 「舞祭組」が楽曲披露中”. 産経ニュース. (2015年3月6日). https://web.archive.org/web/20150402093941/http://www.sankei.com/affairs/news/150306/afr1503060033-n1.html 2016年1月19日閲覧。 
  47. ^ “ブルゾンちえみ with Bら「PON!」新レギュラー発表 イケメン“お天気お兄さん”にも新顔現る”. モデルプレス. (2017年4月1日). https://mdpr.jp/news/detail/1675579 2017年4月1日閲覧。 
  48. ^ “ブルゾンちえみ:PON!に新加入 情報番組初レギュラーで「with B」とリポーターに”. MANTAN WEB (毎日新聞デジタル). (2017年4月1日). https://mantan-web.jp/article/20170331dog00m200045000c.html 2017年4月1日閲覧。 
  49. ^ “『PON!』新芸人リポーターにブルゾン、カミナリ、銀シャリら”. ORICON STYLE (オリコン). (2017年4月1日). https://www.oricon.co.jp/news/2088469/full/ 2017年4月1日閲覧。 
  50. ^ “カミナリ、銀シャリ、ブルゾンちえみ with Bが「PON!」リポーターに”. お笑いナタリー (ナタリー). (2017年4月1日). https://natalie.mu/owarai/news/226914 2017年4月1日閲覧。 
  51. ^ “華原朋美『PON!』レギュラー卒業「いい思いをさせていただきました」”. ORICON STYLE (オリコン). (2017年9月25日). https://www.oricon.co.jp/news/2097838/full/ 2017年9月27日閲覧。 
  52. ^ PON!のP(2018年7月9日のツイート)
  53. ^ PON!のP(2018年9月24日のツイート)
  54. ^ PON! ラストウィークSP ジャニッPON!総集編 2018/09/24(月)10:25放送”. TVでた蔵. 富士ソフト株式会社. p. 1-3 (2018年9月24日). 2018年9月24日閲覧。
  55. ^ 「PON!」お天気お姉さんは戦隊もの?新メンバー披露 スポニチ 2014年4月4日閲覧。

関連項目

外部リンク

日本テレビ 平日昼前の情報番組枠
前番組 番組名 次番組
PON!
(2010.3.29 - 2018.9.27)
日本テレビ 月曜日 - 木曜日10:25 - 11:25
おもいッきりPON!
PON!
(2010.3.29 - 2018.9.27)
バゲット
日本テレビ 金曜日10:25 - 11:25
おもいッきりPON!
PON!
(2010.4.2 - 2016.3.25)
女神のマルシェ
※10:25 - 10:55
【5時間25分繰り上げ】
それいけ!アンパンマン
※10:55 - 11:25
【5時間25分繰り上げ】
日本テレビ 月曜日 - 木曜日11:25 - 11:30
おまけのDON!
月曜 - 水曜11:25 - 11:30
ご存じですか
木曜11:25 - 11:30
PON!(第1期)
(2010.3.29 - 2011.3.24)
【5分短縮して継続】
ママモコモてれび
【本番組の内包番組に変更】
PON!(第2期)
(2014.4.1 - 2018.9.27)
【5分拡大して継続】
バゲット
日本テレビ 金曜日11:25 - 11:30
PON!(第1期)
(2010.4.2 - 2011.3.25)
【5分短縮して継続】
まもなく!ヒルナンデス!
ママモコモてれび
【本番組の内包番組に変更】
PON!(第2期)
(2014.4.4 - 2016.3.25)
【5分拡大して継続】
アナQUIZ
日本テレビ 木曜日21:54 - 22:00
miniPON!
(2011.4.14 - 7.28)