この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索?"SCREEN mode" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年7月)
SCREEN mode
出身地 日本の旗 日本
ジャンル
活動期間 2013年 -
レーベル Lantis
公式サイト SCREEN mode Official Website
メンバー

SCREEN mode(スクリーンモード)は、日本音楽ユニット2013年11月27日にデビュー。所属レーベルLantis。ファンは通称スターズと呼ばれている[1]

ユニット名は、の歌と雅友の曲が混ざり合うことによって生まれた音の「映像」(=SCREEN)を、様々な「モード」(=mode)に変化させながらリスナーに印象付けたい、という想いから命名された[2]

略歴

以前、地元でバンド活動を続けるもデビューの夢半ばにして解散という挫折をした雅友は、バンド解散以降、音楽プロデューサーに転向。その後田村ゆかりなどの音楽プロデュースを手がけ、大ヒット作を生み出す中でやはり自身のアーティストデビューという夢に思いを残していた。一方、も幼少の頃より劇団ひまわりに所属、数々の著名な洋画作品の吹き替えやアニメキャラクターなどを演じ、順風満帆な活動を行っていたが、幼少の頃よりの夢であった「ボーカリスト」としての道も模索し、ユニットでの活動や都内でのライブ活動なども平行して行っていた。そんな中、TVアニメ『ぎんぎつね』をきっかけに2人は出会い、意気投合。ユニット「SCREEN mode」が結成された。

メンバー

勇-YOU-(ゆう)
ボーカルハーモニカ担当。神奈川県出身、1983年4月2日生まれ。声優林勇賢プロダクション所属。
雅友(まさとも)
ギター担当。愛知県出身、1976年2月26日生まれ。音楽プロデューサー太田雅友

ディスコグラフィ

シングル

発売日 タイトル 規格品番 オリコン
最高位
アーティスト盤 アニメ盤
1st 2013年11月27日 月光STORY LACM-14166 178位
2nd 2014年7月23日 LΦVEST LACM-14244 130位
3rd 2014年11月5日 アメイジング ザ ワールド LACM-14289 108位
4th 2015年1月28日 極限Dreamer LACM-14306 LACM-34306 33位
5th 2015年4月8日 アンビバレンス LACM-14332 LACM-34332 33位
6th 2016年1月27日 Naked Dive LACM-14439 LACM-14440 36位
7th 2016年7月27日 ROUGH DIAMONDS LACM-14524 LACM-14525 109位
8th 2016年10月26日 Reason Living LACM-14543 LACM-14544 64位
9th 2017年7月26日 MYSTERIUM LACM-14618 97位
10th 2018年8月29日 GIFTED LACM-14789 173位
11th 2019年11月27日 One Wish LACM-14908 LACM-14909 116位
12th 2022年7月27日 Wake up Decker! LACM-24292 49位
13th 2023年1月25日 TRUE STORY LACM-24338

アルバム

オリジナルアルバム

発売日 タイトル 規格品番 オリコン
最高位
初回限定盤 通常盤
1st 2015年7月22日 Discovery Collection LACA-15488 90位
2nd 2018年1月24日 1/1 LACA-15685 187位
3rd 2021年1月27日 With You LACA-35848 LACA-15848 259位

ミニアルバム

発売日 タイトル 規格品番 オリコン
最高位
1st 2014年10月8日 NATURAL HIGH DREAMER LACA-15457 206位
2nd 2017年2月22日 SOUL LACA-15633 167位
3rd 2019年7月3日 約束の空 LACA-15783 177位

タイアップ

楽曲 タイアップ 時期
月光STORY テレビ東京系アニメ『ぎんぎつね』エンディングテーマ 2013年
LΦVEST UHFアニメ『LOVE STAGE!!』オープニングテーマ 2014年
ニコニコ生放送『電波諜報局』9月度エンディングテーマ
アメイジング ザ ワールド テレビ東京系アニメ『ガンダムビルドファイターズトライ』エンディングテーマ
STAR PARK テレビ朝日系『Break Out』10月度エンディングテーマ
テレビ東京系『アニメマシテ』10月度オープニングテーマ
極限Dreamer UHFアニメ『夜ノヤッターマン』オープニングテーマ 2015年
テレビ朝日系『Break Out』2月度エンディングテーマ
テレビ大阪/テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』2月度エンディングテーマ
新潟テレビ21『ヤンごとなき!』2月度エンディングテーマ
Bloody Rain PS Vita用ゲーム『黒蝶のサイケデリカ』オープニングテーマ
アンビバレンス UHFアニメ『黒子のバスケ』第3期 帝光編エンディングテーマ
全国22局ネット『MUSIC LAUNCHER』4月度オープニングテーマ
marionette PS4/3/Vita・Xbox Oneゲーム『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND』エンディングテーマ
Brand-new land カードゲーム『銀鍵のアルカディアトライブ』主題歌[3]
Naked Dive テレビアニメ『無彩限のファントム・ワールド』オープニングテーマ 2016年
テレビ大阪/テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』1月度エンディングテーマ
ROUGH DIAMONDS テレビアニメ『食戟のソーマ 弐ノ皿』オープニングテーマ
IMPACT 文化放送『Rioで叶えろ!』リオデジャネイロオリンピック中継テーマソング[4]
Reason Living テレビアニメ『文豪ストレイドッグス』第2クールオープニングテーマ
MYSTERIUM テレビアニメ『バチカン奇跡調査官』オープニングテーマ 2017年
GIFTED テレビアニメ『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』オープニングテーマ 2018年
One Wish テレビアニメ『警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ-』エンディングテーマ 2019年
テレビ朝日系『Break Out』10月度エンディングテーマ
WRIGHT LEFT テレビアニメ『文豪ストレイドッグス』第37話挿入歌
Unforgettable テレビアニメ『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』第24条挿入歌 2020年
Wake up Decker! 特撮テレビドラマ『ウルトラマンデッカー』オープニングテーマ 2022年 - 2023年
TRUE STORY テレビアニメ『文豪ストレイドッグス』第4クールオープニングテーマ 2023年

主なライブ

ラジオ

(2020年7月8日 - 隔週水曜日21時配信)
(2017年1月2日 - 3月27日 月曜20:30 - 21:00)
(2017年4月2日 - 日曜23:00 - 24:00)

出典

  1. ^ SCREEN modeインタビュー「流行の要素をそぎ落として」アニソンに残るものは? - KAI-YOU.net”. 2016年8月10日閲覧。
  2. ^ Profile”. SCREEN mode公式サイト. 2014年3月21日閲覧。
  3. ^ 『銀鍵のアルカディアトライブ』はスマホとカードが完全連動した新世代TCG”. 電撃App. KADOKAWA (2015年6月11日). 2016年7月31日閲覧。銀鍵のアルカディアトライブ公式情報局 (@gintora_tcg) - X(旧Twitter)
  4. ^ Rioで叶えろ!”. 文化放送. 2015年7月31日閲覧。
  5. ^ Animelo Summer Live 2017 -THE CARD- 公式サイト|ARTIST”. 2017年3月25日閲覧。
  6. ^ SCREEN mode 魂”. ランティス. 2015年8月18日閲覧。

外部リンク