京セラ > HONEY BEE (携帯電話) > WX07K
ウィルコム WX07K

WX07K(ピンク&ピンク)
キャリア ウィルコム
製造 京セラ
発売日 2012年11月15日
概要
音声通信方式 PHS W-OAM
データ通信方式 4x/2x/1xパケット方式、フレックスチェンジ方式、64k/32kPIAFS方式
形状 ストレート型
サイズ 126.5 × 42 × 10.9 mm
質量 78 g
連続通話時間 約10時間
連続待受時間 約590時間
充電時間 約2.5時間
内部メモリ 100メガバイト(別にPCフォルダ32メガバイト)
外部メモリ なし
電子決済機能 なし
赤外線通信機能 IrDA
Bluetooth Ver2.1+EDR
放送受信機能 なし
メインディスプレイ
方式
解像度 240×320ドット
サイズ 2.0インチ
表示色数 262,144色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 31万画素CMOS
機能 単焦点・動画撮影対応
サブカメラ
画素数・方式 31万画素CMOS
機能 単焦点・広角レンズ
カラーバリエーション
ブルー&イエロー
  
イエロー&オレンジ
  
ピンク&ピンク
  
バイオレット&ピンク
  
グリーン&パープル
  
ブルー&レッド
  
ホワイト&ホワイト
  
ブラック&ブラウン
  
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

WX07K(ダブリューエックス ぜろなな ケー)とは、ワイモバイル(旧ウィルコム)向けに供給された京セラ製の音声用PHSW-OAM)端末である。ペットネームは、日本語でミツバチを意味するHONEY BEE 5ハニー・ビー ファイヴ)。

Y!mobile」へのブランド移行後も、本端末は従来のウィルコムブランドのままで販売されている。

概要

スマートフォンとつながる(SOCIUSことWX01Sと同様に、スマートフォン等の子機としても利用可能)、HONEY BEEシリーズ初の防水&Bluetooth搭載端末(3Gを除く)。筐体は先代機種のWX350Kよりもさらに縦長となり、側面部の丸みを帯びた処理が、手にした時の持ちやすさに貢献している。そして、シリーズの個性ともいうべき華やかなカラーバリエーションも、上下2分割の大胆な配色となっている。この機種からイヤホンマイクがmicroUSB端子に変更されたため、既存の平型端子のものは利用不可能である。添付品のイヤホン変換ケーブルにはミニプラグ・ジャックが付いており、これをmicroUSB端子に接続する事で市販のミニプラグ仕様ヘッドフォン等を利用できる。

詳細仕様

沿革

関連項目

脚注


外部リンク

先代
HONEY BEE 4 WX350K
ウィルコム HONEY BEEシリーズ
HONEY BEE 5 WX07K
次代
-