LAST ALLIANCE
別名 ラスアラ
出身地 日本の旗 東京都
ジャンル ロック
メロディック・ハードコア
エモ
ポストパンク・リバイバル
活動期間 2002年 -
レーベル TEARS LIBRARY(2002年 - 2005年
One-Coin records2004年 - 2006年
VAP2007年 - )
事務所 TEARS LIBRARY(2002年 - 2005年
One-Coin records2004年 - 2006年
One-Coin LABEL2007年 - )
共同作業者 及川勉(2002年 - 2004年
千石一成(2005年 - )
浅田秀之(2007年 - )
公式サイト http://www.last-alliance.com/
メンバー 安斉龍介(ボーカルギター
松村孝彦(ボーカル・ベース
佐野森吾(ギター)
小澤浩史(ドラム

LAST ALLIANCE(ラスト アライアンス)は、日本の4人組ロックバンド

概要

"S★CREATERS"と"BERMUDA"の2バンドが2002年に解散後、それぞれのメンバーが合流して結成(残りのメンバーは"discord"を結成して活動中)。2007年メジャーデビュー。略称はラスアラ(楽曲「GREENS SUNLIGHT」でも安斉自身が呼称して歌唱している)。バンドのキャッチコピーは「本物のロックスピリット。異質なまでのPOPさ。」。

メンバー

安斉龍介:Vo.&Gt.

(あんざい りゅうすけ、1974年-)東京都世田谷区出身。

使用機材
ギター
アンプ&キャビネット


松村孝彦:Vo.&Ba.

(まつむら たかひこ、1974年-)神奈川県川崎市出身。

使用機材
ベース
アンプ&キャビネット


佐野森吾:Gt

(さの しんご、1974年-)神奈川県座間市出身。

使用機材
ギター
アンプ&キャビネット


小澤浩史:Dr

(おざわ ひろし、1976年-)山梨県甲府市出身。

略歴

ディスコグラフィー

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1st 2003年6月18日 LAST ALLIANCE TLCD-000 タワーレコード1000枚限定販売・完売
2nd 2004年2月18日 YGサービス TLCD-002 オリコン最高177位
3rd 2004年7月21日 IO TLCD-004 2000枚完全限定生産・完売
オリコン最高139位
4th 2005年10月5日 Re:frain ONECO-5 初回プレス盤ステッカー封入
オリコン最高66位
5th 2006年5月17日 DAZE & HOPE ONECO-6 初回プレス盤ステッカー封入
オリコン最高38位、登場回数5回
6th 2007年11月28日 Signal 004 VPCC-82620:初回限定盤
VPCC-82246:通常盤
オリコン最高46位、登場回数3回
7th 2008年4月16日 Always in My Heart VPCC-82252 初回プレス盤アニメオリジナルステッカー封入
オリコン最高30位、登場回数6回
8th 2009年3月4日 new dawn VPCC-82257 オリコン最高37位、登場回数6回


アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1st 2003年7月19日 TEARS LIBRARY TLCD-001 TEARS LIBRARY
2nd 2004年12月8日 UNDERGROUND BLUE ONECO-4 初回プレス盤ステッカー封入
オリコン最高109位
3rd 2006年12月6日 Me and Your Borderline ONECO-7 初回プレス盤ステッカー封入
オリコン最高50位、登場回数7回
4th 2008年6月25日 the sum VPCC-81595 初回プレス盤デジパック仕様
オリコン最高43位、登場回数3回
1stミニ 2009年10月7日 KAWASAKI RELAX VPCC-81640 コンセプトミニアルバム
オリコン最高46位、登場回数3回
5th 2010年10月27日 Keep on smashing blue, VPCC-80648:初回限定盤
VPCC-81681:通常盤
オリコン最高26位、登場回数4回
6th 2011年6月15日 for staying real BLUE. VPCC-80651:初回限定盤
VPCC-81706:通常盤
オリコン最高23位、登場回数4回
ベスト 2012年1月25日 c.s.c 20022011 VPCC-80651:初回限定盤
VPCC-81706:通常盤
コンプリートシングルコレクションアルバム
オリコン最高45位、登場回数3回
7th 2013年3月20日 Seventh Sense VPCC-81764 オリコン最高46位

参加作品

自主制作盤

DVD

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1st 2012年9月26日 Welcome to the Alliance VPCC-81722 オリコン最高74位

ミュージックビデオ

監督 曲名
青木亮二 エンプティハート
浅井一仁
掛川康典 片膝の汚れ
小嶋貴之 HEKIREKI
鈴木大伸 Drag On」「GREENS SUNLIGHT」「KONOYUBI TOMARE」「Proud of Scar」「SPIRAL WORLD」「a burning bullet」「疾走
DAVID春山 Change by 1
丹羽貴幸 WING
深津昌和 WEDGE
山田貴教 「片膝の汚れ from「Welcome to the Alliance」」
不明 Everything is evanescent」「タイムカプセル

タイアップ一覧

使用年 曲名 タイアップ
2006年 疾走 日本テレビ系アニメ『桜蘭高校ホスト部』エンディングテーマ
SPIRAL WORLD 日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』2006年12月度エンディングテーマ
2007年 Drag On 日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』2007年11月度オープニングテーマ
2008年 片膝の汚れ 日本テレビ系アニメ『RD 潜脳調査室』エンディングテーマ[3]
テレビ埼玉HOT WAVE』2008年6月度エンディングテーマ
Change by 1 TBS系『COUNT DOWN TV』2008年6月度オープニングテーマ[4]
Proud of Scar テレビ朝日系『草野☆キッド』エンディングテーマ
2009年 HEKIREKI 日本テレビ系アニメ『はじめの一歩 New Challenger』オープニングテーマ[5]
WEDGE 日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』2009年9月度オープニングテーマ
TOMORROW 日本テレビ系『ぐるぐるナインティナイン』エンディングテーマ
2010年 WING 日本テレビ系『ハッピーMusic』2010年11月度エンディングテーマ
テレビ神奈川音楽缶♯』2010年11月度テーマソング

ヘビーローテーション/パワープレイ

テレビ

放送年 曲名 ヘビーローテーション/パワープレイ
2004年 GREENS SUNLIGHT 日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』サビNAVIオンエア曲
2008年 片膝の汚れ 日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』POWER PLAY

主な出演イベント

出演

ラジオ

脚注

  1. ^ S★CREATERS時代から使用
  2. ^ 機材盗難に遭う以前のメイン
  3. ^ LAST ALLIANCEの新作はアニメのエンディングテーマ”. 音楽ナタリー (2008年3月4日). 2023年7月4日閲覧。
  4. ^ LAST ALLIANCE、新作収録曲を着うた無料配信”. 音楽ナタリー (2008年6月9日). 2023年7月4日閲覧。
  5. ^ LAST ALLIANCE熱血アニソン含む新作で新しい夜明け”. 音楽ナタリー (2009年1月30日). 2023年7月4日閲覧。

外部リンク