この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2017年12月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2017年12月)出典検索?"Xperia Tablet Z" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
ソニー > Xperia > Xperia Tablet Z
Xperia Tablet Z
製造 ソニー
発売日 2013年4月13日 (日本市場)
概要
OS Android
4.1.2 → 4.2.2
CPU Qualcomm
Snapdragon S4 Pro
APQ8064 1.5GHz
(クアッドコア)
形状 タブレット
サイズ 172 × 266 × 6.9 (最厚部 7.2) mm
質量 495 g
充電時間 約330分
内蔵メモリ RAM:2GB
ROM:16GB・32GB
外部メモリ microSD (2GBまで)
microSDHC (32GBまで)
microSDXC (64GBまで)
日本語入力 POBox Touch 6.0
手書き入力対応
Bluetooth 4.0[1]
放送受信機能 FM放送
メインディスプレイ
方式 TFT
解像度 画素数:
WUXGA(1920×1200ピクセル)
サイズ 10.1インチ
表示色数 16,777,216色
無線LAN
規格 IEEE802.11 a/b/g/n
周波数範囲 2.4GHz/5GHz
メインカメラ
画素数・方式 810万画素裏面照射型CMOS
Exmor R for mobile
機能 オートフォーカス
手ぶれ防止機能(静止画)
Full HD動画撮影
3Dパノラマ撮影(静止画)
サブカメラ
画素数・方式 220万画素裏面照射型CMOS
Exmor R for mobile
機能 Full HD動画撮影
カラーバリエーション
 
White (32GBモデルのみ)
 
Black (16GB・32GBモデル)
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

Xperia Tablet Z(エクスペリアタブレット ゼット)は、ソニーによって開発された、Android搭載タブレット型端末である。

概要

Xperia Tablet Sの上位モデルで、Xperia Tablet Z SO-03E(ソニーモバイル製)からNTTドコモに関係するアプリとワンセグフルセグ[2]NOTTV(モバキャス)受信機能、LTE/3G通信機能を省略したものとなる。これ以外はSO-03Eとほぼ同じ機能となる。

店頭モデルでは32GBモデル「SGP312JP/B・W」が販売されるが、ソニーストア限定で16GBモデル「SGP311JP/B」も販売される。

なお、Xperia Tablet Z SO-03Eと違い、スタミナモードやXperia Linkに対応している[3]。一方、miniUIMカードの挿入口はなくLTE/3Gは使用できない[3]

搭載アプリ

この節の加筆が望まれています。

歴史

アップデート・不具合など

2013年4月11日のアップデート[5]
2013年5月8日のアップデート[5]
2013年5月30日のアップデート[5]
2013年8月28日のアップデート(OSバージョンアップ)[5]

脚注

  1. ^ 対応プロファイル:HSP、OPP、SPP、HID、A2DP、AVRCP、PAN、HDP、PXP、MAP、DID
  2. ^ アップデートで対応。
  3. ^ a b リンクアップ『ゼロからはじめる Xperia Tablet Z スマートガイド』技術評論社、2014年、10頁。 
  4. ^ 世界最薄、防水対応10.1インチ液晶搭載Xperia™ Tablet Z Wi-Fiモデル | プレスリリース | ソニー - ソニー 2013年2月26日
  5. ^ a b c d 本体アップデート情報 | Xperia™ Tablet | ソニー

関連項目

外部リンク