au (携帯電話) > ISシリーズ > IS02
東芝 > 東芝製のスマートフォン > IS02
マイクロソフト > Windows CE > Windows Mobile > IS02
au dynapocket IS02
(TSI01)
キャリア au
製造 東芝
発売日 2010年6月24日
概要
OS Windows Mobile 6.5.3
Professional 日本語版
(Windows Phone)
CPU Qualcomm
Snapdragon S1
QSD8650 1GHz
(アプリ用・モデム用共用)
音声通信方式 3G:CDMA 1X
CDMA2000 1xMC
800MHz/新800MHz/2GHz
データ通信方式 3.5G:CDMA 1X WIN
(Packet WIN)
CDMA2000 1xEV-DO Rev.A/Rel.0
3G:CDMA 1X
(CDMA2000 1xMC)
その他:無線LAN
(IEEE 802.11b/g)
形状 フルスライド式PDA
スマートフォン
(QWERTYキー/
タッチパネル対応)
サイズ 123 × 66 × 12.9 mm
質量 約158 g
連続通話時間 約230分
(国内)
連続待受時間 約280時間
(国内・移動と静止の組合せ)
充電時間 約160分
内部メモリ RAM・384MB
ROM・512MB
外部メモリ microSD
(最大2GB・KDDI公表)
microSDHC
(最大16GB・KDDI公表)
日本語入力 Microsoft IME
ATOK for Windows Mobile
FeliCa なし
赤外線通信機能 なし
Bluetooth あり
(Ver2.0+EDR)
放送受信機能 なし
備考 1. 無線LAN機能を搭載
(IEEE802.11b/g)
2. カメラ用モバイルライトは非搭載
3. SAR値:0.532W/kg
4. 製造国:中華人民共和国の旗 中国
メインディスプレイ
方式 有機ELディスプレイ
解像度 VisualワイドVGA
(240RGBG×800ドット)(ただし、擬似的に480×800ドット表示可能)
サイズ 4.1インチ
表示色数 約26万色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 約322万画素画素CMOS
機能 オートフォーカス
(手ぶれ補正機能非対応)
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
ブラック×ホワイト
(Black×White)
  ×1
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

dynapocket IS02(だいなぽけっと あいえす ぜろに)は、東芝モバイルコミュニケーション社(以下東芝MC社)および東芝が国内向けに開発した、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話ISシリーズのひとつで、CDMA 1X WIN対応フルスライド式スマートフォンである。製造型番はTSI01でメーカー型番はRP8-J01NTTドコモ向け同型端末のdynapocket T-01B同様、東芝製世界モデルWindows Mobile端末K01の日本モデルとなる。東芝MC社が2010年10月に富士通の子会社である富士通東芝モバイルコミュニケーションズ(当時、現・FCNT)に移管されたため、au向けとしては唯一の東芝MC社が開発・製造・発売したスマートフォンとなった。

概要

同キャリア向けとしてはE30HT以来およそ1年1ヶ月ぶり、個人向け(ISシリーズ)としては2022年令和4年)7月現在、最初にして最後のWindows Mobile 6.xに対応したスマートフォンである。同キャリア向けとしては初めてWindows Mobile 6.5.3 Professionalが工場出荷時から搭載される。 このほか、ユーザーインタフェースとしてドコモ向け同型端末のT-01B同様、東芝独自の「NX! UI」(エヌエックス ユーアイ)を搭載する。

2011年6月時点で、QWERTYキーボード付のスライド式スマートフォンとしては世界で最も薄い。

法人ユーザー向けだったE30HTとは異なり、基本的に個人ユーザーも意識した機種である。

本体の充電は同キャリア向けの他のスマートフォンと同様に、au専用の共通充電アダプタに付属品であるmicroUSB-18芯変換ケーブルを接続して行う。

沿革

主な機能・サービス

ソフトウェアは内蔵のアプリの他、様々なサイトで公開されている。ダウンロードサイトにアクセスし、インストールすることも可能だが、PCでアプリをダウンロードし、Microsoft ActiveSyncWindows XP)またはWindows Mobile デバイスセンターWindows VistaおよびWindows 7)を使い、USB経由でIS02へインストールすることも可能である。なおスマートフォンとしては世界初の緊急地震速報に対応している。ただしCメールを経由する。

主な機能・対応サービス
LISMO!
(着うたフル)
(着うたフルプラス)
(LISMOビデオクリップ)
(LISMO Video)
(LISMO Book)
EZケータイアレンジ バーコードリーダー&メーカー PCサイトビューアー
au BOX ワイヤレスミュージック au Smart Sports
Run & Walk
Karada Manager
ゴルフ
フイットネス
カロリーカウンター
EZナビウォーク
EZ助手席ナビ 安心ナビ 災害時ナビ
緊急地震速報
ナカチェン
EZアプリ FullGame!
Bluetooth対戦
EZアプリ(BREW) オープンアプリプレイヤー PCドキュメントビューアー
アレンジメニュー au oneガジェット
マルチプレイウィンドゥ
クイックアクセスメニュー
じぶん銀行アプリ EZ FM
EZチャンネル
EZチャンネルプラス
EZニュースフラッシュ
EZニュースEX
Bluetooth Touch Message EZFeliCa
ケータイ de PCメール デコレーションメール デコレーションアニメ au one メール
緊急通報位置通知 ワンセグ グローバルパスポート
(CDMA・GSM)
赤外線通信
(IrDA)

無線LAN機能
(Wi-Fi WIN)
auフェムトセル

  1. ^ [1]
  2. ^ [2]
  3. ^ Windows Mobile 6.x Marketplace のサービス終了について - 日本マイクロソフト 2012年5月18日、2013年3月1日閲覧。
  4. ^ IS02 ソフトウェア更新
  5. ^ auスマートフォンIS02 | 利用方法| au

関連項目

外部リンク