N-06A コミュニケーションスタイル
N-06A シェアスタイル
N-06A タッチスタイル
NTTドコモ N-06A
キャリア NTTドコモ
製造 日本電気
発売日 2009年5月22日
概要
OS Linux + MOAP(L)
CPU M2
音声通信方式 3GFOMAW-CDMA
2GGSM
無線LANIEEE 802.11
(3G:800MHz1.7GHz2GHz)
(2G:900MHz、1800Mhz、1900MHz)
データ通信方式 3GFOMAHSDPA
無線LAN(IEEE 802.11b/g)
形状 リボルバー・サイクロイド式
サイズ 113 × 50 × 18.9(最薄部) mm
質量 約139 g
連続通話時間 約200分(音声電話時・3G)
約90分(テレビ電話時・3G)
約220分(音声電話時・GSM)
連続待受時間 約560時間(静止時・3G)
約290時間(静止時・GSM)
外部メモリ microSDHC
(16GBまで・ドコモ発表)
日本語入力 MogicEngine V
FeliCa あり
赤外線通信機能 あり(IrSimpleにも対応)
Bluetooth あり
放送受信機能 ワンセグ対応
メインディスプレイ
方式 LTPS_TFT
(低温ポリシリコンTFT)
モバイルシャインビューEX液晶
解像度 ワイドVGA+
(480×854ドット
サイズ 約3.2インチ
表示色数 約26万色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 約810万画素CMOS
機能 スマイルシャッター、顔検出AF、6軸手ブレ補正、被写体ブレ補正
サブカメラ
画素数・方式 約33万画素CMOS
機能 -
カラーバリエーション
Active Red
Supreme Silver
Master Black
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

docomo PRIME series N-06A(ドコモ プライム シリーズ エヌ ゼロ ろく エー)は、日本電気(NEC)によって開発された、NTTドコモ第三世代携帯電話FOMA端末である。docomo PRIME seriesの端末。

概要

2008年冬モデルのN-01A無線LAN機能を持っているN906iL onefoneの後継機である。

デザインは、N-01Aの「3Wayスタイル」を引き継いでおり、メインディスプレイは、N-01A同様のタッチパネル対応3.2インチフルワイドVGA液晶で、文字入力以外のほぼすべての機能がタッチ操作で行う事が可能である。タッチパネルは2本の指を近づけるようになぞると縮小し、離すようになぞると拡大する機能(ピンチ)があり、ブラウザや地図ソフトまた電話帳やメール受信時の文字も縮小拡大可能となっている。

N-01Aからの大きな変更点として、メインカメラには、NEC端末初となる810万画素CMOSを採用。最大5人までの顔を自動検出する「顔検出オートフォーカス」笑顔認識でシャッターを切る「スマイルモード」、240度のパノラマ撮影が利用できる。 解像度はQVGAに限られるが、120fpsの高速度動画を撮影し、30fpsで再生できる「スピードムービー」を搭載。音声圧縮には、高音質のAACに対応している。

またWi-Fiを搭載し、2008年夏モデルのN906iL onefoneと同様に、ホームUPASSAGE DUPLEビジネスmoperaIPセントレックスが、利用できる。さらに、アクセスポイント機能を搭載している。それによりパソコンのアクセスポイントになるだけでなく、ニンテンドーDS等の無線LANに対応したゲーム機が当端末を介して、オンライン接続できる。

このほか、30fpsワンセグ表示やBluetooth、下り7.2MbpsFOMAハイスピード、「SRS TruMedia」、16GBまでのmicroSDHCカードに対応している。

2009年夏モデルより対応したiモードブラウザのバージョンアップ(JavaScript対応、Adobe Flash対応)iアプリタッチ、電池残量表示の細分化、なども対応している。

その他の機能として、フルブラウザの最大容量は1.5MBにアップ、テキストのコピー対応、「クイック検索」には、従来からのiモードやフルブラウザでの検索のほかに、辞書検索やレストラン検索が加わった。

BluetoothはHSP、HFP、A2DP、AVRCPに加え、DUN、SPP、OPPのプロトコルに対応した。

N-06Aで撮影した写真やダウンロード画像を自動的にサーバーへWiFiでアップロードする「ライフストレージ」という機能が用意されている。定期的に画像のアップロードを行い、端末には縮小画像のみが残るため、端末内の保存容量を有効活用できる。サーバーはNECビッグローブが提供し、容量は1GB。

発売当日にiモード接続時の不具合が発覚したことから、当機器及び同じシステムを使用しているdocomo STYLE seriesN-08Aについても、発売開始日が延期となったが、即座に改修された[1]

主な対応サービス
タッチパネル FOMAハイスピード7.2Mbps Bluetooth DCMXおサイフケータイ
iアプリオンライン地図アプリ 直感ゲームメガiアプリ iウィジェット マチキャラiコンシェル
ホームUポケットU GPSケータイお探し デコメールデコメ絵文字デコメアニメ iチャネル
着もじプッシュトーク テレビ電話キャラ電 電話帳お預かりサービス フルブラウザ
おまかせロックバイオ認証 外部メモリーへのiモードコンテンツ移行/ユーザーデータ一括バックアップ トルカ iC通信iCお引越しサービス
きせかえツール/ダイレクトメニュー バーコードリーダ名刺リーダ 2in1 エリアメール/ソフトウェアーアップデート自動更新
GSM3GローミングWORLD WING 着うたフルうた・ホーダイ Music&Videoチャネルビデオクリップ デジタルオーディオプレーヤー(WMA)(AAC)(SDオーディオ[2])

ワンセグ機能

プリインストールiアプリ

以下のiアプリが購入時に端末にプリインストールされている。

アプリ名 概要
ルミネス パズルゲーム
フォトポケ 撮影した写真をその場でネット上の自分専用アルバムに簡単保存
いっしょにデコ iアプリタッチ対応アプリ、2人でスタンプを貼ったり、線や文字を描いたりとデコル
iアバターメーカー iアバターを作成するアプリ
フォト文字 Touch カメラで撮影した画像やデータBOXの画像の加工ツール
モバイルGoogleマップ Googleマップのアプリ。GPSを使った道案内、経路検索、衛星写真、ストリートビューなどを利用できる
地図アプリ GPS機能を利用して、目的地を検索したり、乗り換え案内を駆使した、交通手段によるルートを表示が可能。
地図を使ったメッセンジャー機能、直感地図モード、標高地図モード、鉄道モード、夜モードと様々な地図が楽しめる。
災害地図、災害伝言板などもある。
日英版しゃべって翻訳 for N マイクに向かって主に旅行で使われる日本語英語を話すだけで翻訳した文章を画面に表示する
Gガイド番組表リモコン テレビ番組表とAVリモコン機能が1つになったアプリ
iD設定アプリ おさいふケータイクレジット決済サービスiDの設定アプリ
DCMXクレジットアプリ NTTドコモが提供するおさいふケータイクレジットDCMXの設定アプリ
FOMA通信環境確認アプリ FOMAハイスピードエリアを利用できるかを確認することができるiアプリ
モバイルSuica登録用iアプリ モバイルSuica契約用のiアプリ
iアプリバンキング モバイルバンキングを簡単に利用するためのアプリ
マクドナルド トクするアプリ 日本マクドナルドのかざすクーポンなどを利用するためのアプリ
楽オクアプリ 楽天オークション用のアプリ
Start! iウィジェット iウィジェットの使い方をムービーで見ることができるiアプリ
ROID ウィジェット モバイルサイト「ROID」の更新情報などを通知してくれるウィジェット
お天気予報ウィジェット for N 天気情報をiウィジェット画面に表示するアプリ
駅探乗換案内 乗り換え案内用アプリ
iWウォッチ iウィジェット画面でグラフィカルに時計や電池残量を確認することができるアプリ
株価アプリ 指定銘柄の株価情報を表示するアプリ
Google モバイル Google検索機能が利用できるアプリ

歴史

不具合

翌日から、不具合の修正のためソフトウェアの更新が行われた。[3]

(参照)N-06Aのソフトウェアアップデート情報

関連項目

脚注

  1. ^ a b ドコモからのお知らせ : 「docomo PRIME series N-06A」の一時販売停止及び「docomo STYLE series N-08A」の販売延期のお知らせ”. NTTドコモ (2009年5月22日). 2009年5月25日閲覧。
  2. ^ microSDHCメモリーカードは非対応
  3. ^ 「N-06A」および「P-07A」の不具合に伴う対応について NTTドコモ 2009年5月28日

外部リンク