au W41H
W41H(インフィニティブラック)
W41H(インフィニティブラック)
W41H(インフィニティブラック)
W41H(インフィニティブラック)
キャリア au
製造 日立製作所
発売日 2006年2月11日
概要
OS REX OS
CPU Qualcomm MSM6550
225MHz
音声通信方式 CDMA2000 1x RTT
L800MHz[1]
データ通信方式 1xEV-DO Rel.0
形状 回転2軸ヒンジ型
サイズ 106 × 53 × 27 mm
質量 159 g
連続通話時間 220分
連続待受時間 240時間
充電時間 140分
外部メモリ miniSD
日本語入力 ATOK for au・APOT
FeliCa あり
赤外線通信機能 IrDA
Bluetooth なし
放送受信機能 ワンセグ
FM放送対応
備考 Infinity BK ByM田
メインディスプレイ
方式 液晶ディスプレイ
解像度 ワイドQVGA
(240×400ドット)
サイズ 2.7インチ
表示色数 65,536色(ワンセグ視聴時262,144色)
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 207万画素CMOS
機能 AF付き
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
インフィニティブラック
(Infinity Black)
グレースホワイト
(Grace White)
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

W41H(ダブリューヨンイチエイチ)は、日立製作所、およびカシオ日立モバイルコミュニケーションズ(現・日本電気(NEC))が開発し、KDDI、および沖縄セルラー電話の各auブランドで販売されたCDMA 1X WIN(後のau 3G)の携帯電話である。

概要

ワンセグ受信時

W41Hは、au初の2軸回転式2.7インチワイドディスプレイ液晶ディスプレイおよび2.1メガピクセル・オートフォーカスカメラやワンセグ対応テレビチューナーを搭載する(アナログ放送には対応しない)携帯電話端末である。EZ FeliCaEdyモバイルSuica等が利用可能)やSD-AudioAAC)、SD-Video等、auが携帯電話端末向けに提供する大部分の機能、サービスに対応する。付属の充電スタンドは小型のテレビスタンドになる。2006年のWIN対応春モデル中、本体の体積・質量ともに最大だが、最も多機能なハイエンドモデルである。

同社プラズマテレビ、Woooをイメージしたデザインで、卓上ホルダやアンテナなど随所にテレビを意識させるフォルムに仕上げている。外装には高度な2色・2層成型を施しており、ディスプレイや着信ランプと外装との間に凹凸のないフラットなボディを特徴とする。

また、かつては日立の携帯電話といえば「日立の樹」の着信メロディがプリセットされていることで有名だったが、C451H(2001年)以来久しぶりに「日立の樹」がプリセットされた。

評判

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索?"W41H" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年3月)

当時のワンセグ対応端末としては新サービスに対応するなど完成度が高く、ヘビーユーザーなどに支持された。また、フルブラウザであるPCサイトビューアーや、WordExcelなどのファイルが表示できるPCドキュメントビューアーを搭載し、ビジネスマンにも好評。しかし高機能ゆえボディの大きさや重さ、ボタンの押しにくさなど少なからず悪評もある。

沿革

不具合

いずれも「ケータイアップデート」で修正が可能。また、購入時期によっては既に修正されている。

対応サービス

関連項目

外部リンク

  1. ^ 2012年7月23日より利用不可