この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索?"Au Market" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年8月)

au Market(エーユー マーケット)はauブランドを展開するKDDI、および沖縄セルラー電話が同Androidスマートフォン向けに提供する、アプリケーション配信用アプリケーションである。

概要

auのAndroidスマートフォンにのみau marketが提供されている。au marketは今までのau携帯電話で利用されている各アプリケーション(下記)をダウンロードすることが出来る。料金有料となっているアプリの支払いにはauかんたん決済を利用し、通信料などと一緒に支払うことが出来る。また2011年(平成23年)3月31日からはGoogle Playでもauかんたん決済を利用しての支払いが可能となる。(ただし、支払い方法として『auのアカウントに請求』を選択可能なアプリケーションに限る。)

なお2011年8月時点では、ISW11HTはau marketに非対応であったが、9月22日公開のソフトウェアアップデート(Android 2.3へのバージョンアップ等を含む)を適用することで、対応可能となる。

2012年(平成24年)3月1日からはauスマートパス(月額372円・税別)の利用者向けとなっており、本来はGoogle Playで有料となっているアプリが利用者向けに無料でダウンロードができる。

au Marketで提供されている(されていた)アプリケーション(Android搭載auスマートフォン専用)

ここで紹介されるアプリケーションは一部を除きau Marketに対応していない他キャリアのスマートフォンでは利用できない。☆印が付与されたアプリケーションは2016年8月現在、配信終了となったアプリケーションである。

など

対応機種

タブレットは当初は非対応だったが、2012年6月下旬以降に順次対応となった。なおAndroid 4.0に対応するAT500/26Fは発売開始時より対応しており、TBi11MはAndroid 4.0へのバージョンアップが実施されている。これに併せ、au Marketはプリインストールされる事となった。後発のAQUOS PAD SHT21ではau Marketが標準でプリインストールされている。当初は利用不可となっていたが現在では利用可能となっている。これ以外のタブレットはau Wi-Fi接続ツール以外は非対応となる。

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 2014年8月現在の時点ではGoogle Playでの提供は終了済となっていた。

出典

  1. ^ 「ビデオパス」のアニメジャンルコンテンツを拡充! - KDDI 2016年1月12日

外部リンク